
幼稚園の夏休みでお友達と連絡先交換ができず、緊張している女性。声かける勇気やきっかけについて相談しています。
見てくださりありがとうございます😌🍀
もうすぐ初めての幼稚園の夏休み。
お休みも一ヶ月くらいあるので、幼稚園のお友達と水遊びとかしてみたかったですが、まだ誰とも連絡先交換とかできてません、。
皆そんなものなのでしょうか?
SNSとか見ると、夏休み集まったりしててちょっと羨ましいです。
ちなみにプレはなかったので、保護者と会うのは幼稚園の送り迎えのみで、おはようの挨拶やとても軽い世間話(暑いですねなど)程度です、。
仲良くしたいなあという親子はいます。
なんだか緊張しいで、こんなんでダメダメですよね。
皆さんは何も気にせず声かけちゃってますか?それとも少し勇気だしてるかんじですか??
自分から声かけるのが一番なのは承知なのですが、きっかけとか皆さんはありましたか?
まとまらずごめんなさい🙇♀️
本当送り迎えもなぜか親のこっちがドキドキしちゃうんです。
かといって別に性格も暗いとかなく、むしろ明るい方で、。
皆さんの体験ききたいです。お願いします。
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
コメント

メイ
ごめんなさい、私は積極的にママ友を作ろうと思わないタイプなので、わざわざ夏休みに遊ぶために連絡先を交換したことはないのですが…。
公園とかであったときに交流深めて連絡先交換みたいな流れならありますが、送り迎えで会ってなかなか交換するのって用事がないと難しくないですか?
今上の子たちは小学生ですが、仕事もしてることもあり、夏休みなど集まったりしたことないです。笑
でも、連絡先は気づけばつながってますね~。
明るい性格なら、顔を合わせる時間が増えれば仲良くなれると思いますよ!
なんのアドバイスにもなってませんが、頑張ってください!

はじめてのママリ
私も年少さんの息子がいますが、誰とも連絡先交換までいってないです💦
送り迎えの挨拶や、軽い会話くらいで、送り迎えのたった10分くらいで連絡先交換まで仲良くなるのは私には試練の技です💦笑
公園で連絡先教えてください😊また会えたら遊んでください🎵とかで声をかけていただくことはありますが、私からはなかなか連絡先って、プライベートに入って行くようで本当に様子見ながらしかできないです💦
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは。コメントありがとうございます😊
本当至難の技です🤣🧡同じような方もいて少しホッとしました。
公園では、
その場にいる人とは楽しく喋ったりはするんですが、その場限りで中々次会う事もなく😭
はじめてのままりさんが、素敵な人柄でお声かけが多いのですね🥺🧡👏- 7月19日
はじめてのママリ🔰
こんにちは。コメントありがとうございます😊
そうなんでよね、送り迎え程度で連絡先交換むずしそうです🤣
ちょいちょい固まってるお母さん達見るとどうしてこんなに仲良くなれるんだろうと、ちょっと焦っちゃいます(^◇^;)
メイさんのように自然と繋がれるといいな😭🧡