
アパートで子供がうるさくて苦情が出ています。毎日叱っても改善せず、怒りすぎて喉が痛い状態。幼稚園に行っている昼間はそんなにうるさくないつもりだが、夜は9時には寝かせている。他のアパートに比べて一番うるさいと感じており、主人は気にしていない。引っ越すしかないかもしれない。
アパートの苦情が初めて出ました😭😭
確かにうちの子めっちゃうるさいです。
前からずっと毎日叱っていてもまったくダメ。
マット引いてもダメ。物投げるしジャンプするし声大きいし。
下の階の方も同い年の子がいてちょくちょく話して謝っているのでそこからの苦情ではない気はしますが。。。
私は怒りすぎて喉カスカスで喉が常に痛い状態。。。
これ以上怒ったら今度は虐待の疑いまでかけられそう😰
昼間は幼稚園行っていたのでそんなにうるさくしていたつもりなかったのですが、、、
夜は9時には寝かせてるし。。。
引っ越すまで開き直るしか。。。
ちなみにうちのアパートは6軒あって4軒は子供がいます。
しかし、うちが一番うるさい気が。。。
たぶんうちなんだろうな。。。
主人は特に気にしていない様子。
- のん
コメント

mamari
アパート全体への苦情なら、ご主人さんと一緒で気にしないでいいと思います😀
ジャンプやものを投げるのは、ほんと止めれませんよね💦

あんこ
アパートに住んでいます😊
お子さんが9時までに寝ているとすれば
私なら
子供の泣き声や物音よりも
大人の怒る声の方が聞きたくないかもしれないです💦
現に、
夜中の赤ちゃんの泣き声は泣いてるなー
お母さん頑張れ!
と思ってますが
一時期、下の階の小学生の男の子のゲームしてる声の方が不快でした💦
-
のん
横の部屋の人が毎日子供に『てめぇーふざけんなよ!』と扉を叩いている方がうるさい気がするんですよね。実家が繁華街なので騒音を私は気にしないですが😩
- 7月17日

退会ユーザー
色々事情があるとは思いますが、21時がちょっと遅めかなと思います💦💦
お仕事されていてお迎えが遅くなるとかなら仕方ないかなと思いますが💦
-
のん
9時って遅いんですか!?
幼稚園行くようになって早く寝てくれるようになったと思っていたのに!笑
そこに驚いた!
ちなみに9時には就寝しているので布団に向かうのは8時くらいからです。
みんな7時には布団に入っているの、、、?- 7月17日
-
退会ユーザー
20時にはお布団に入っているんですね💦で、寝るまでに1時間かかる💦
うちは20時少し前にお布団に入って、20時には寝ている感じです💦
21時ギリギリまでお布団でバタバタと言う感じでなく20時にはお布団に入って静かにしているようならマシかなと思います!
私の叔母のアパートで、21時まで物音が聞こえて、数ヶ月我慢していたけど、我慢出来ずにおはなししに行ったら、対策は取ってる!と開き直られたようで💦💦
あとは、下のお子さんもいらっしゃるようですし、2人になるとさらにうるさくなると思うので、そこは引っ越しも視野にですかね💦💦- 7月17日
-
退会ユーザー
あと、小さい子どもは20時には寝ないと!必ずしも言いたいのではなくて、うるさい自覚があるのと、苦情があっての改善の場合です💦💦
- 7月17日
-
のん
寝かしつけしてる最中に勝手に違う部屋に行っちゃったり、夫が帰ってくると出て行ったりしちゃうんですよね。。。それで30-60分かかります😥
対策取ってたら開き直るしかないですよ。その人のきもちがわかる。。。うちの子全然聞かない。何度も注意してるし、、、。
転勤族なので長くてあと三年。短くて一年。。。次引っ越す時は戸建てか鉄筋かだなと思っています。今の人には申し訳ないが穏便に済ますしか方法が。。。
私自身、実家が繁華街で夜中の叫び声とか酔っ払いの声とか毎日聞こえてたから騒音に気がついていないのかもしれない。- 7月17日
のん
とりあえず、気をつけて生活して再度苦情来たら管理会社に詳しく聞いて相談します!