
仕事を辞めたことで後悔と責任を感じ、鬱っぽくなっている歯科衛生士。急な娘の発熱でお休みを取ると、先生から負担増加のLINEがあり、辞めたい気持ちも。体調不良で再度辞めたいと伝えるが、困ると言われ、罪悪感と鬱っぽさが続く。判断に迷い、アドバイスを求めている。
急に仕事を辞めた事に後悔と責任を感じて鬱っぽくなってしまいます。歯科衛生士です。
保育園に行きはじめ1カ月目のとき娘の急な発熱があって、お休みをお願いしたときに『○○さん(私)が来るテイでアポを取っています。他のスタッフの負担が増えるのでなるべく出勤してもらえるようにお願いします。LINEグループでも報告お願いします』と、先生からLINEで伝えられました。
それが嫌になり、一度辞めたいと言ったこともありますが
先生から『キツく言ってしまい反省してます』と言われ、
なんとかやってきましたが、
やはり娘は何度か発熱やらでお休みしたり、私自身に風邪が
移りの繰り返しで、もう気力も体力も無くなってしまいました。好きだったお風呂も、億劫で平気で3日位入らなくなったり、夜も眠れない程の咳が続き、もう限界だと思い、また辞めたいと伝えたら
『急に辞められたら困る、来るの見越して予約を取っている。』など繰り返し言われました。
急の辞めた自分へ罪悪感でまた鬱っぽくなります。
これで良かったのでしょうか?判断もつかずアドバイスをいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします🥺
- はじめてのママリ🔰
コメント

青りんご🍏
辞めてよかったです。人生、急に辞めざるを得ないこともあります。思いやりのない先生で残念でしたね。
もう辞めたのだから、忘れましょう!罪悪感なんて感じる必要はありません。

りんご
大丈夫です!
職場には迷惑をかけたかもしれませんが、このまま続けていたらあなたが鬱になってしまい仕事も子育ても難しくなっていたと思います!
今もしかしたら罪悪感から心苦しいかとは思いますが、、、
仕事は代わりがいるかもしれませんがお子さんにはあなたしかいません!
っていう私も仕事(販売)をしていた時に娘が熱を出して急な休みをお願いした時に他に代わりを探して欲しいと言われ娘が大変な時に連絡したりと大変な思いをした事があります(>_<)
代わりが見つからなくても大丈夫だったんですが休む事に罪悪感でいっぱいでした、、、
小さい子はよく熱出すし💧熱が長引きますよね💦
家は実家が遠いので預ける人がいなく私しか見る人がいませんでした💧
結局子育てと仕事の両立が難しく退職しました💧

退会ユーザー
わかります😭
このまま続けていられないけど、辞めるのは罪悪感…って思ったことあります。
私はパニック障害になり電車通勤不可になったので、専業主婦になりましたが💦
鬱になったからって職場の人は責任取ってくれないですし、もし何らかの形で責任取ってくれたとしても自分の体や心が元の状態に戻るのはかなり困難です😣
上の方と同じ意見ですが、もう忘れてしまいましょう☺️

退会ユーザー
大丈夫ですよ!
私の経験上どんな重役でも、どれだけの経験者でも、誰でも代わりは必ず居ます。私の職場は一時期総入れ替えかよってくらい長年働いてた職員がどんどん辞めていく時期がありましたけど割となんとかなりました(笑)
仕事も大事ですけど所詮仕事です。職員の代わりはいくらでも見つけれますけど母親の代わりはいませんよ。家族が一番大事です。
ぜんっぜん気にする無いです😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭急な発熱で困ってるときに言われたのでグサァーときました。
急に辞めざるを得ない事ありますよね!そう言っていただけて嬉しいです。😭