
コメント

たなか🔰
2ヶ月過ぎて、予防接種の1回目が終わってから連れて行き始めました!

食欲の春夏秋冬
他に頼る人がそばにいないので送迎は生後2週間から連れて行ってました(>_<)
コロナ前だったのでまだ良かったですが、上の子のお友達にベタベタ触られるので抱っこ紐に入れて、触られないように包んでました〜笑
-
わさび
送迎は仕方ないですもんねー💦
プレや習い事だと、さささっと帰る事も出来ないし、迷っていて💦- 7月17日

ばななん❤️
私は1ヶ月検診が終わってから行きました‼️
-
わさび
上のお子さんの年齢的に習い事ですかね❓
私も1か月検診終わってからか、2か月の予防接種はじまってからか、、迷います💦- 7月17日
-
ばななん❤️
習い事もあるし、保育園も行ってるので送り迎えは赤ちゃんも一緒です‼️
誰か見てくれる方がおられてわさびさんが心配であれば預けてもいいと思いますよ。
どぉしても預かってくれる人がいなかったら連れて行かなきゃいけないですしね💦- 7月17日
-
わさび
送迎とかなら仕方なく連れていくんですが、習い事だと1時間とかお部屋にいなきゃだし、迷う所で💦
預けて行くのが一番ですよね💦- 7月17日

BOYママ
1ヶ月検診が終わってから
一緒に行ってます。
-
わさび
上のお子さんうちと同い年ですね☺️プレも行ってますか❓
1か月検診終わってからか、2か月の予防接種はじまってからか迷ってて💦- 7月17日
-
BOYママ
です!同い年です✨
保育園に通ってますよ~!!!
保育園なので、
送り迎えだけなんですけどね。
親子教室だったら、、、悩みますね。
もし預ける方が居るのであれば
2ヶ月とかで予防接種打ってからのほうがいいのかなとかな、、、- 7月17日
-
わさび
保育園だと、送迎には行かなきゃですもんね💦
親子教室だから迷い所なんですよね😢予防接種始まるまでは極力預けた方が安心ですよね💦- 7月17日

プーさん大好き
預けられないので、退院したらすぐに幼稚園の送迎につれていくことになります😅
-
わさび
送迎は仕方ないですよね💦
- 7月17日

レモリア
一ヶ月ですね。
でも、今はRSも怖いですよね。
-
わさび
今流行ってますよね💦しかも秋に出産して季節はどんどん寒くなり、インフルエンザとかも心配ですしね(T . T)
- 7月17日
-
レモリア
インフルエンザはお母さんがワクチンを打てば免疫いかないですかね?親子教室は、クーファンで連れてこられている方がいましたね‼️ 上をフワッと覆ったら少しガードが出来て良さそうでした❗ 使用期間が短いですが可愛かったです❗
冬の外出は、本当に心配が尽きないですよね。。- 7月17日
-
わさび
クーファン分からず調べましたが、ゆりかごみたいで可愛いですね😍
私もそのまま室内に持ち運びできるチャイルドシートなので、(かごみたいになっている)そのまま持っていっても良いかなーと考えたりです。
だんだんと感染症の季節になりますから、心配ですよね💦
インフルエンザのワクチンは母乳で免疫行くんですかね❓知りませんでした‼️💦- 8月8日
-
レモリア
それ、良いですね❗
たまに見かけます❗
インフルエンザワクチンは母乳からはいきませんが、妊娠中に胎盤から免疫がつくようです!
それをきいて、私もインフルエンザワクチン受けました!- 8月9日
-
わさび
妊娠中でもインフルエンザワクチンは打てますもんね😌
でも私、9月23 日が予定日なのでまだインフルエンザワクチンは予約ない時期ですねー😅
でも、教えてもらってありがとうございます✊💓- 8月12日
わさび
私もそれぐらいで考えているんですが、2か月も習い事もプレも無しで家にずっと、、、もかわいそう❓とか、自分の気持ちが持つかなー💧とか考えてしまって😭😭
でも予防接種してからが安心ですよね‼️
2か月の間、プレや習い事行かずに家の中って感じでしたか❓