※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍎🍒
子育て・グッズ

赤ちゃんの便秘で悩んでいます。病院受診が必要でしょうか?要相談です。

赤ちゃんの便秘、病院の受診はどうされてますか?

生後1ヶ月(40日)です!生後20日頃から便秘です😥

最初に便秘になった時、4日出ない日が続きました💦
でないなーと思い(3日目に)、マッサージと綿棒浣腸を2日続けたら出ました!

その後すぐ1ヶ月検診があったので相談しましたが、
正しいマッサージの方法を教わり
3日くらい出なくても大丈夫🙆‍♀️と言われました!

その後から毎日マッサージしてますが改善されないです🥲
3日でなくて、綿棒浣腸してたら出てきて。

毎日マッサージしてますが、
また出ないまま今日で4日目です😭

お腹が苦しいのか毎回だんだんグズグズが増えていくように感じます💦

私自身が赤ちゃんの時お尻の穴が小さくて、病院で広げてもらったそうです😅
そーゆうのって遺伝するんでしょうか?

長女は産まれた時から毎日快便で余計に気になります。

一度小児科へ受診した方がいいでしょうか?
それとも、大した事ない(何もしてもらえない)ですかね…😢

コメント

らすく

うちはその時期、毎日排便がありましたが、たまにないときもあって
そんなときは2日目には綿棒浣腸で刺激してあげるようにしてました!
綿棒浣腸自体は、体に害はないので癖になることもないようですし
これは出ないかもと思われた時にしてみて、出るならいいのかなー?とも思います😊

成長とともに改善されていくことも多い気はしますが、
心配なら一度小児科で相談されても全然良いと思います💦
お尻の穴のことも含めて😵

き

出なくて苦しそうなら毎日綿棒浣腸して出してあげたらいいと思いますよ😊
きょうだい2人とも新生児から便秘でしたが、綿棒浣腸で便秘改善しました。
離乳食始まると便秘になる子も多いので、早めに改善してあげた方がいいと思います!

みう

4ヶ月まで便秘で病院通って薬もらって3日出なかったら座薬して出してました看護師さんに便秘の子はリズムつけてあげなきゃ自分でしなくなるとよと教えて頂いきました!
1ヶ月検診で5日出ていなく相談したらそのうちでるよと言われて次の日念の為と病院いったら先生に3日出なかったら来なきゃダメだよと怒られました💦綿棒浣腸も肛門が傷つくよといわれました😂

女の子は便秘続くと穴の近くに見張りイボができて我慢するようになるので病院いってお薬貰っておいたほうが安心かなと思います😂

とんとんとまとちゃん

うちの下の子も生後2週間から便秘になり、毎朝綿棒浣腸で出していました。1ヶ月半ごろから筋力がついてきたのか癖づいてくれたのか、毎朝自分で出すようになりました😊

私も最初とても心配で小児科で相談したところ、赤ちゃんはまだ腹筋の力も無いしタイミングがつかめてないから便秘というよりは排便困難症?みたいな感じで言われました😀時間が経てば出せるようになるから、それまで毎日綿棒浣腸やってあげて構わないと言われましたよ〜🌿

🍎🍒

お返事遅くなってすみません💦

この投稿の次の日に出て4日以内には出ているので毎日綿棒浣腸してリズム作って様子見てみます!

みなさんありがとうございました😊