※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むむむむ
ココロ・悩み

女性が夜に泣き叫ぶことが多く、風邪で熱を出してからも泣き叫び続ける状況で不安と恐怖を感じています。熱は下がったが鼻水や咳がひどく、今夜は落ち着いて眠れることを願っています。

前にも夜驚症気味で夜寝てから泣き叫ぶことがしばしばありましたが、今回も風邪で熱を出してから昨夜は久々に泣き叫ぶのが酷かった…。
30分位寝ては起きて泣き叫んで、しばらく泣き叫んで落ち着いて寝たと思ったらまたすぐに泣き叫んで…21時過ぎに寝て、夜中の1時過ぎまで5、6回ありました…。
今日も寝る前からグダグダで、21時前に寝ましたがまた泣き叫ぶのが繰り返されるのかと思うと、不安と恐怖しかありません😢
熱はもう出てないのですが、鼻水が出てきたのとそれに合わせて咳がゲホゲホと酷くて、そのせいもあると思います…。

今夜はもう少し落ち着いて眠ってくれますように。
願望を込めての呟きでした!

コメント

み

私の娘が夜驚症ですが小児科でお薬貰って飲ませるようになってから落ち着きましたよ☺️

  • むむむむ

    むむむむ

    こんなつぶやきにコメントありがとうございます🙇
    以前、健診のときに小児科の先生に夜驚症のことを相談してみたのですが、成長とともに落ち着くから様子見で大丈夫、と言われていたので受診までは考えていませんでした…。
    小児科は大きい病院のところとか行きましたか?普通にかかりつけのところですか?

    • 7月16日
  • み

    間違えて下にコメントしてしまいました🥺

    • 7月16日
み

小児科は近所のかかりつけ医に行きましたよ☺️娘も夜中に悲鳴あげたりバタバタしたり私も旦那も寝不足なるくらいで限界がきて小児科連れて行きました!!先生からは子供自身がその夜驚症のせいで昼眠くなって寝てしまうとかボーッとしてしまうとかそういうのが無いとお薬は出せないと最初言われてたんですがうちの娘は寝付きもかなり悪くて布団入ってから長い時は2時間半くらい寝付くのに時間かかるのでそのこともお話ししたらお薬出してくれました😌夜驚症専用のお薬は6歳からしか出せないみたいなので赤ちゃんの夜泣き用の薬を効くかわからないけど…と言われて量多めで貰いましたが娘には効いてくれました☺️寝付きも早くなって夜中も静かになってくれたので本当にもらって良かったです☺️

  • むむむむ

    むむむむ

    そうだったんですね。
    うちのは寝付きは比較的いい方で、落ち着いて眠れるときはすぐにコテンと寝てくれるのですが、泣き叫ぶのが酷いときは寝付きも悪い気がします💦
    いつもなるわけではないので、様子見でいいかなと思ってましたが、正直昨夜のは参ってしまいました。今朝は私の方が寝不足だし泣き叫ぶのでイライラしてました。
    病院で見てもらうのも考えてみようかと思います。
    ちなみにお薬は定期的にずっと飲んでいるのですか?

    • 7月16日
  • み

    普通にひどいので…と相談されてもいいかもしれませんね😫💦私自身も寝不足なのでと!
    お薬は毎日寝る1時間前に飲ませてますが飲ませない日があると全く寝ないしグズグズですし夜中もうるさいです🥲私がもうお産近いので1ヶ月半くらい娘は実家に預けてますが今は一袋の半分を飲ませてるみたいです!やっぱり飲まないのと半分だけ飲むだけでも全然違うみたいです!

    • 7月16日
  • むむむむ

    むむむむ

    そうなんですね。
    寝たいのに寝られなくてぐずぐずされるのも本当にストレスですし、お薬あるだけでそんなに違うならいいですね!
    ちょっとタイミングをみて、相談しに行ってみようかと思います!
    ありがとうございます🙇

    ちなみに今夜は寝てから1時間経ちましたが今のところまだ眠ってます。あとどのくらい持つのか…😣はぁ、怖いです😖

    • 7月16日
  • み

    それがいいと思います💦どうしてもイライラしちゃいますよね🥲
    怖いのもめちゃくちゃ分かります😭もうなんか酷い時幻聴まで聞こえてましたもん😅朝まで静かに寝てくれる事を祈るばかりですよね😢

    • 7月16日