※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが登園基準を満たしているか悩んでいます。どうすればいいでしょうか?

保育園の登園基準についてです。

月曜日から3日間、高熱があり昨日朝から解熱
ぶつぶつが出てきたので突発性発疹だとわかりました。
解決後24時間経ち、機嫌は良くないけど悪いこともない。
ごはんもいつもほどではないけど出した分くらいは食べる。

登園基準は解熱24時間経過、機嫌が悪くないということで
今日は保育園に預けました。


お迎えにいくと、ごはんのとき以外は1日中寝ていたようです。
ごはんもいつもみたいにおかわりこそしませんが
ふつうの量は残さず食べたようです。
それでもいつもと少しでも違う様子ならおうちでゆっくり
過ごすことが子どものためですよ。と注意を受けました。


もちろんベストはそうですが、仕事もあるし登園基準も
朝時点ではクリアしているから預けたつもりなのですが…..


みなさんならどうしますか??
病後児保育も考えましたが、いつもと同じ環境の方が
子どもも負担ないと思ったのですがm(._.)m

コメント

ママリ

登園基準クリアしてて、仕事が休めなければ預けます!
しかも明日から休みなら1日無理してもゆっくり2日間休ませられるし!

しいて言うなら、帰れるならいつもより早くお迎え行くかもしれないけど、それも仕事内容とかによります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もその感覚で預けました。
    仕事も先月からたくさん休みもらってて、もう登園基準クリアしてるのに欠勤するわけにもいかず…
    そりゃおうちにいるのが1番なのは分かるんですが。会社では勤務を、保育園では子どもを優先してとのことで悩みます。。

    • 7月16日