
産後初の生理で痛みがあり、産婦人科でボルタレン、ムコスタ、ブスコパンを処方されましたが、飲み方が分かりません。ブスコパンも一緒に飲むべきでしょうか。
生理痛のお薬に詳しい方教えてください。
昨日から産後初の生理になったのですが、相変わらず痛いので先程産婦人科を受診してきました。
ボルタレン(解熱消炎鎮痛剤)とムコスタ錠(胃粘膜保護剤)とブスコパン(鎮痙剤)を処方してもらったのですが、てっきりお薬と一緒に用量用法の紙がついてくると思っていたらついておらず、今まで飲んだことがない薬なので飲み方が分かりません💦
ボルタレンとムコスタを一緒に飲んだらいいというのは分かるのですが、ブスコパンも一緒に飲むんですかね?
こんなところで聞いてすみません😭
分かる方がいらっしゃったら教えてください🙇♀️
- まこ(4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
全て屯用なので先生や薬剤師の話を直接聞いたほうがいいかもしれません。産婦人科に問い合わせて見たほうがいいと思います。私ならボルタレンとムコスタ飲んで1時間して効かなければブスコ飲みますけどね…

ayumi
薬剤師です。
もう病院に確認されて解決してるかもしれませんが…
ボルタレンはロキソニンと似たタイプのお薬で、ロキソニンより強めな分続けて飲むと胃に負担がかかることもあるお薬です。
なので、これまでロキソニンで生理痛おさまっていたなら、ボルタレン+ムコスタ(胃の粘膜を守って副作用予防のためにのみます)で様子見てもいいと思います✨
ブスコパンは腹痛などに使われるお薬なんですが、ロキソニンやボルタレンとはタイプが全然ちがっていて、胃腸の痙攣による痛みを抑えてくれるお薬です。
一般的な生理痛によく使われるのはロキソニンやボルタレンタイプのお薬ですが、それでも治らないタイプの痛みであればブスコパンが効くこともあるかもしれないので、どちらが自分に合ってるか試して見てもいいと思います🍀
ちなみに効き方は全然ちがうお薬なので、全部同時に飲んでも問題はありませんが、ボルタレンがあるのでできれば食後の服用がオススメです🙌🏻
-
まこ
詳しく教えていただいてありがとうございます🥺
病院で確認したところ、3つ一緒に飲んでいいと言われました。
でも、やっぱりブスコパンってちょっとタイプが違いますよね🤔
妊娠前はロキソニンで十分効いていたので、ayumiさんの言う通り、最初はボルタレンとムコスタを飲んでみようと思います!
安心しました😊
ありがとうございました✨- 7月16日
まこ
ありがとうございます🙇♀️
そうですよね。
午後の診療が始まる時間になったので、電話して聞いてみます。
ちなみにボルタレンって強めの薬ですか?
今までロキソニンを処方してもらってたので、よく分からなくて、、😭