![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳以降の育児休業給付金がもらえない場合、育休を延長して2人目の産休に入る方の経験を知りたいです。会社で年次有給休暇を消化しながら育休から産休に切り替えた方、どのように対応したか教えてください。
2歳以降は育児休業給付金 はもらえませんが、
保育園にずっと入れずに
1人目の育休2歳過ぎてもそのまま育休延長して
2人目の産休に入られた方いませんか?
1人目が2歳5ヶ月くらいで2人目の産休に入るのですが
その間復職するていにして、年次有給休暇を消化してお給料貰ってる方などいませんか?💦
うちの会社としては3歳まで育休が取れるので、育休から産休に切り替えられるのですが、
2歳以降は給付金は貰えなくなってしまうので、
復職はしないけど年休消化してる方、どんなふうに会社にそれを伝えて年休消化してるか知りたいです。
わかりにくい質問ですが
同じような経験してる方いましたら教えてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ザト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザト
うちの会社では年休消化してそのままつぎの産休に入ること自体は可能ですが、毎年自治体から求められる現況届にはその旨記載されてしまうので、保育園の利用はうちの地域では無理ですね💦💦
![sk♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sk♡
1人目2歳過ぎてますが、
わたしの会社も3年育休取れるのでそのまま2人目の産休、育休に入る予定です🥰
年休消化?はしてないです✨
すでに1人目の手当は終わってますが、2人目の出産手当出るまで数ヶ月だけなので有給とかは使わないです‼️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!2歳過ぎてから育休から産休に復帰せずに入ってる方をあまりお見かけしなくて質問させていただきました…💦
数ヶ月、そのままなんですね。ありがとうございます!- 7月16日
![うぃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うぃん
有休のうち、2人目の産休育休中に有効期限を迎えてしまう日数はありませんか?
もしあれば、「2人目産休前に失効してしまう有休をあてたいのですが」と相談してみるのはいかがでしょうか。
期限が大丈夫なら、2人目の育休明けにとっておくのもいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
たしかに消えちゃう年休あると思います。すごくいい相談方法だと思いました!ありがたいです。。
保育園今の時点では入れないですが決まったら短期間でも復帰してもいいんですが
コロナもあるし都市部への通勤はしたくないので、テレワークさせて貰えるならして、産休入る直前は年休消化が良いな〜だなんて思ってました。。- 7月16日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!保育園にまだ入れてないので知らないのですが、保育園に入れてると現況届けの提出が必要なんですね?今のところ上の子も自宅保育のつもりですがよく確認したいと思います。
ザト
入った後に現況届(ちゃんと復帰してるという就業証明)が必要になります😊
はじめてのママリ🔰
そういう書類が必要なんですね、、ありがとうございます。
ちなみに全然違うことを追加で質問して申し訳ないのですが、育児休業給付金について、お詳しいですか?💦
ザト
ある程度は把握してますよ😊💦
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
良ければ教えていただきたいのですが…
一度も復帰せずに2人目出産するか、
ちょっと復帰するか迷っています。
1人目の子が2歳7ヶ月くらいの2022年4月くらいから2人目の育休に入る予定です。(細かい日付は省略しますが)この場合2018年5月から2022年4月までに11日以上働いてた日が12ヶ月あれば2人目の育児休業給付金は貰えると解釈してるのですがあってますでしょうか?💦
ちなみに1人目の産休前に年休消化してるのと、産休中はお給料が出てました。産休は2019年7月からです。
ザト
復帰するかしないか、復帰しない場合は休職扱いにするかどうかで育休の算定期間が過去4年遡れるか変わりますので、ハローワークに電話して聞いた方が確実です!
その際ご自身で何月は何日出勤した、というメモを手元に置いてから質問するのがオススメです😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、復帰しないときは育休延長ができるのでそのままです。
ありがとうございます!聞いてみます😭