![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
日中の寝かしつけに添い乳を使っているが、良くないか悩んでいます。他の方法で寝かしつけるにはどうしたらいいでしょうか?
添い乳についてです。
夜はおひなまきをさせて布団に置くと自然に寝てくれる様になりました!夜間授乳は座って行って終わったらすぐ寝てくれます。
問題は日中で、けっこう添い乳の楽さを覚えてしまい眠そうにしてたらとりあえず添い乳すると寝てくれることもあり、私も横になれるので一緒にお昼寝しています!
ただ、日中添い乳で寝かせるというのは良くないのでしょうか…
楽さと慣れを覚えてしまいました、、
抱っこ紐は寝ます!が、おろすと起きます。抱っこで試してみたのですが寝らことは寝るけど下ろすおすぐ起きるのでもう添い乳でいいやと思ったりしてずっと続けてきました…
添い乳はやめられないとか良くないとか聞きますが、みなさん日中はどうやって寝かしつけしてましたか?😂
やっぱりつづけてたら日中は添い乳じゃないと寝ない子になりますかね…
- 🐰(2歳0ヶ月, 3歳10ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしも癖になるとか気にしてましたが、もういいや!と添い乳です笑
楽なのが一番ですよ~
うちは3ヶ月頃はおっぱいあげながらじゃないと床で寝なかったのでずーっと添い乳です。
もう少し月齢あがってくると抱っこでねて、床に下ろしても起きません👍️
ハイハイとかで動き回れるようになってくると、ねんねのときより疲れるようで、一度寝たらしばらく起きないです。
いまもぐずって面倒臭いときはおっぱい使っちゃってます💦抱っこ、むちゃくちゃ重いし💦待てど暮らせど寝なかったりするし💦8キロとか超えてくると、もう抱っこでは腰が死にまます‼️
![みかん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん🍊
添い乳のメリット⏩ 起き上がらなくていいので楽、夜中最悪赤ちゃんが勝手に飲んでくれるので睡眠時間確保出来る
デメリット⏩寝相の悪い人なら赤ちゃんを窒息させてしまう可能性がある、夜間断乳が遅れる場合がある、添い乳無しで寝れなくなる場合がある、頻回授乳になってしまう可能性がある
⬆個人的な意見、感想なので参考程度に見ていただければと思います😅
うちは3ヶ月くらいまではずっと抱っこで、緩くネントレはじめてから布団に移動すると寝るようになりました☺️
コメント