※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miih🐶
産婦人科・小児科

1歳8ヶ月の女の子が熱を出し、咳がひどくなっています。病院受診すべきか悩んでいます。同じ小児科か、違う小児科、耳鼻科どこが良いでしょうか。

1歳8ヶ月の女の子を育てています!

今週の火曜日、夕方から痰の絡んだ咳が出ていて昨日小児科に受診し、その時は咳以外の症状がなかったため風邪薬をもらいました。
昨日の夜は少し咳がひどく1度起きてしまっていました😭
鼻水はそこまで気になりません。


現在、お昼寝しているんですが、熱を測ったら38度でした。
昨日よりも機嫌も悪く熱もあるのですが、病院にまた受診するべきでしょうか?

また、受診するのであれば、同じ小児科か、違う小児科、耳鼻科どこを受診するのがいいでしょうか。

コメント

ケバブ

今夏風邪流行ってるので心配ですね!!😭
私なら同じ小児科行きます
解熱剤貰っておくと安心ですね🥺
お母さんも看病大変だと思いますがお体に気をつけてください!

あお

RSも流行っているので、RSなら発熱続くし、咳も酷くなるかもしれないので、座薬なく火曜だと土日に痰きりの薬もなくなると思うので、もう一度受診して検査してもらえればしてもらってもいいかもしれませんね😃

もぐた

娘も同じような感じで鼻水がずっと続いてました
同じ小児科に通って解熱剤を処方してもらいしばらく様子見てって感じで2、3週間は小児科通ってました😞
外に出すのも大変だと思うので普段通われている小児科がご自宅から近いならそこで様子をみてもらっていいのではないでしょうか
痰が絡んでるってことは鼻水も詰まっていると思うので鼻吸いしてもらうだけでも楽になると思います!
我が家も鼻吸いのために通ってました

ゆりぼー

私の子供も先週はヘルパンギーナ、今週はRSウイルスになって2週間くらい保育園も休んでます😵
RSだとほんとしんどそうなくらい咳出てるので夜中も何度か起きてます💦
この前行った時と症状が変わって不安ですよね😥
私なら同じ小児科に受診してまた病状説明します。
早く良くなるといいですね😣✨

ムチコまま

心配ですね。
私も、同じ小児科に行きます。
子供は、すぐに変わりますもんね。
電話して聞いてみてもいいと思います。

熱が出ると
朝、昼、晩熱を測って様子を見てと言われます。解熱剤があるなら飲ませます。ないならもらってきたほうがいいと思います。