
4ヶ月からのうつ伏せ寝で眠りが浅くなり、夜中に泣くことが増えました。うつ伏せから戻すと泣くけど、眠りが浅いだけかもしれません。要注意です。
生後2ヶ月になってすぐ〜4ヶ月になる直前まで、夜はミルク飲んだあとうんともすんとも言わず朝までぐっすり寝ていました。
4ヶ月になってからうつ伏せ寝がはじまって、それと同時に眠りが浅くなったようで夜中や明け方何度もうめいたり泣いたりします。
が、そのとき覚醒してるかといえばそうでもなくて、抱き上げると一瞬でスヤァとなるのですが、ほっておくとそのうちバシーンと大覚醒してお祭りが始まってしまいます。
うつ伏せ寝が原因でしょうか?
もしそうだったとしてもうつ伏せから戻すと泣くのでやめさせられないんですが😂
またこれは夜泣きとは違いますよね。
単に眠りが浅くなってるだけなのかなあ…そういう時期だと思ってればいいですかね?
- ママリ(3歳11ヶ月)
コメント

honey
うちもうつ伏せで寝たいみたいで、ヴ~ヴ~いってます。
最近は横向いて息する技を覚えて眠れるようになりましたが😅
まだ4ヶ月だとうまく横向いて息しながら寝れなないですよね。
じゃあ仰向けで寝てくれよって思うけど。笑
うちも戻すと怒ってました💦しかもおしゃぶりしてうつ伏せで寝たいらしい😣
最近は爆睡したのを見計らって戻して成功してます。
その子のこだわりですよね。
ママリ
おしゃぶりでうつ伏せ!!高度ですね😂
確かに横向きがちょっと惜しくて斜め下向いてる感じになってるので、くるしくなっちゃうんですかね〜
それは仰向けで解消されるんですけどね〜笑