

ささみ
毎日育児お仕事お疲れ様です☺️
私の話になってしまいますが…
うちの長男も小さい頃は体が弱く1週間休んで、次の週は仕事に行ってその次の週また休んで…って状態でした。その時は正社員で転職したばかり…事情を話すも段々「ほんとにそんなに風邪ひいてるの?」と疑われる始末で毎回安くもない診断書を求められ提出する日々でした。病児保育も使ってました。
仕事は簡単に辞められないし迷惑をかけているのは事実だったので実家に預けて休日出勤したりと頑張りましたが、
3歳になった歳に無理が祟って風邪を拗らせ肺炎に。入院1週間になりそこで仕事を辞めました。「ぁあ無理させ過ぎた、親都合で頑張らせ過ぎたんだなぁ」と。
職場も、最初は診断書求めたりひとたび私が風邪を貰って出勤しようものなら「感染対策してるの?マスクは?加湿器は?」なんて責め立てられましたが
いざ入院&退職願を出したら対応一転、「本当に大変だったんだね…」と着地しました笑
職場は理解ありますか?辛いことはありませんか?
お子さん第1で良いのですよ☺️子育ては社会みんなでするものです。きっとにこさんも責任感が強い方なのだと思います💦でも無理しないで休めるなら休ませて貰いましょう😊
長文ごめんなさい💦
そんな長男も小学生になったら全く風邪ひかなくなりました!笑無理せず頑張ってください💪✨

arc
保育園入ったばかりって、いろいろ貰ってきちゃうんですよね🤣
上の子も8月頃までは胃腸炎、アデノウイルス、RSウイルス、溶連菌など毎月1~2週間休んでました。
でも、だんだんと強くなりますし、下の子はそういうことはなかったですよ⌄̈⃝
休んでも年間1~2回。
最初が踏ん張りどきです。

ひよこちゃん
まだ入園して3ヶ月ならそんなもんかなと思います😅
子供2人なら移しあったりなんてこともザラです。
ピークを超えたら全然休まなくなるので、職場環境的に許されてるのなら、今は耐えどきと思って乗り切るしかないですね。

はじめてのママリ🔰
みなさんお返事ありがとうございました😭
最初のうちは強くなるまで休みがちになることは仕方ないことは頭では分かっているのですが、実際休むと申し訳なくて😭
職場的にはまだ優しい方だと思います。。
今年1年は耐えるしかないですよね!仕事に行ける時は本当に頑張るので子どもが病気のときは甘えておやすみさせてもらうことにします☺️
ありがとうございました!
コメント