
読売新聞の訪問販売で契約したが、クーリングオフを考えています。契約の理由や体験談を教えてください。
読売新聞の訪問販売のクーリングオフについて。
昨日夫が玄関の外で一服していたところ販売員につかまってしまいました。笑
夫は断れず私を呼び、販売員は半年契約してほしい。
子どもたちのアルバイト先の確保になる、ここ一軒でこの一帯終わりになるんです。
粗品はアサヒビール24本入り一箱、米5キロ、洗剤4つ、ティッシュ、、、というので
新聞は読まないから要らない、無駄になるから要らないと言いましたが
どうにか、、、!と言われ
うちは赤ちゃんもいて粉ミルク代かかるし。と言ったら
粉ミルク1缶も買ってきます!と言って渋々夫は契約書を書き
販売員一旦粉ミルクを買いに行きました。
戻ってきてから夫にやっぱり契約は断る、と伝えてもらったのですが
3ヶ月だけでいいので!いま返されたら僕1番困るんです、、3ヶ月経ったら経済的に厳しいとか言ってもらえれば解約できるのでと言ってきたので渋々承諾。
契約書の裏を見ると8日以内ならクーリングオフできると書いてあるので今日にでもしようと思いますが、
確実にクーリングオフできる理由とか体験談あれば教えていただきたいです🙏💦
- アパレル勤務ママ(2歳5ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

2児ママ
クーリングオフって断ったらいけないので
もし粘られるなら
じゃぁ消費者センターに電話して
相談してみますと言うといいと思いますよ!

はじめてのママリ🔰
クーリングオフの書面を記録郵便で送付、粗品を全部返却で解約できますよ😌
大昔同じくしつこい新聞の勧誘に負けてサインしてしまいましたが、上記の方法で解約しました!
-
アパレル勤務ママ
粗品もいっしょに郵送しないとだめですかね?💦
- 7月16日
-
はじめてのママリ🔰
私の場合消費者センターに電話して、
・まずは書面でクーリングオフする旨と着払いで粗品は返す旨を通達
・先方へ届いた後、何も言ってこなければそのまま粗品を着払い
で良いと言われましたよ~同時発送でなくとも良いですが、未使用でキレイな状態で返送しないとダメですね🤔- 7月16日
-
アパレル勤務ママ
ご丁寧にありがとうございます。
消費者庁と読売新聞側には連絡いれず
クーリングオフするうむをハガキで特定記録郵便で送って
数日経ってから粗品着払いでよいってことですよね?!
何日後に粗品送りましたか?- 7月16日
-
はじめてのママリ🔰
かなり前なので、よく覚えていないです…💦😅多分1週間位じゃなかったかな、と思います。
- 7月18日

まま
無条件で解約できるのがクーリングオフですよ!

はじめてのママリ🔰
クーリングオフ、できるけど、流石に勝手すぎませんか?
粉ミルクまで買ってもらったんですよね...
しかも断れなかったのはご主人なのに、やっぱり断るって。
たしかにクーリングオフはできるけど、心情的に私だったら3ヶ月購読します...
普通の粗品は販売店持ちかもしれませんが、粉ミルクは販売員さんの自腹だと思うし、100円や200円のものでもないですし。
システム的には可能ですけどね

はじめてのママリ🔰
3ヶ月購読するという約束で粗品ももらったのでクーリングオフするなら返さないとです。

ママリ
上の方と同じで私も3ヶ月は購読しますね😅
さすがに粗品や粉ミルクまで貰っといてクーリングオフするって酷いなぁと思います💦
あと、家バレしてるわけですからそんなことして後から恨まれて家にイタズラとかなんかあったら嫌なのでなるべく穏便に済ませられる方法とりますね😅
この世の中何があるかわからないので😅

アパレル勤務ママ
まとめてのお返事でごめんなさい。
いろいろな意見ありがとうございます。
さすがに私も鬼ではないので
粗品だけもらっておいてクーリングオフしようとは思っていません。
粗品を渡さない新聞販売員はあまりいないと思うので、、、
ただ単純にクーリングオフの記載があったから出来るなら、
紙の無駄になってしまうしなぁ、とも思い質問させていただきました!
ちなみに、もともと最初は半年契約と言われていたので契約書は期間が半年のまま、
でも粉ミルクといっしょに再訪してきたときにやっぱり辞めると言った時は3ヶ月で経済的に無理だからと言ってくれれば辞められる、でもこのアドバイスをしたっていうのを僕が言ったってことは黙っててほしいと言われ、
契約書の書き直しはありませんでした。
それでも3ヶ月経ったら解約できるのですかね?💦
アパレル勤務ママ
クーリングオフと言わず、最初から消費センターに電話します!と、言えばいいのでしょうか?💦
2児ママ
クーリングオフとは言った方がいいと思いますよ
でも粗品などは返さないといけませんし
返送の手間や費用考えたら
3ヶ月我慢してもいいと思います😊