
娘の甘えが限界で、育児とパートでイライラ。心の余裕が欲しい。逃げたい。
娘を育てるのか辛くなってきた。
幼稚園で頑張ってるから家では甘えたくなるんだよ。って言われるけど…私にも限界があります。
幼稚園終わって帰る時にブランコで遊びたい。けど先生にも遊んじゃダメって言われるのに遊びたいっとワガママ。無理やり帰ると「腕が痛い」って言って泣く。次は抱っこしてと泣く。長男が自閉症で急に道路に飛び出すから常に手を繋いで歩かなきゃいけないのに抱っこと言われるのがしんどい。荷物も自分で持たない。それでまた泣く。
家に帰っても自分で靴が脱げない。本当は自分で脱げるのにママがいいっと言って玄関で泣く。
幼稚園から帰ってきたら何でもママがいいと言って聞かずすぐ泣く。
私も幼稚園の片付けや長男の着替えなど忙しいのにそんなこと言われるとイライラしてしまいます。
ついキツイ言葉を言ってしまい疲れてしまってます。
心の余裕が欲しい…
先月からパートも始めたので余計に余裕がないのかも…
しんどい…逃げたい…
- ちゅんママ(8歳, 9歳)
コメント

りんご
辛いですね、、、
逃げたいですよね、、、
私は初めての子育てで娘がイヤイヤ期(>_<)
毎日ワガママを言っては泣かれ💧
こっちが泣きたいです💧
今日スーパーで暴れられて周りに迷惑かけて初めて「いい加減にして!」と怒ってしまいました、、、
まだ小さいので伝わらいのは分かっているのですが💧
限界ありますよね!
人間なのでしょうがないです!
甘えたくなるんだよ!って分かってはいるけどこっちだって誰かに甘えたいですよね(>_<)
心の余裕ってどうやったら出来るんですかね💦
私も余裕が欲しいです!

はじめてのママリ
想像だけで無理です…。
私ならめっちゃキレてしまうか泣いても無視してしまいそうです😭
-
ちゅんママ
くだらないつぶやきお返事ありがとうございます!
毎日キレてます🥺けど怒る事も疲れます💦
心の余裕がほしいです😭🥺- 7月16日

はじめてのママリ🔰
娘が自閉症です。毎日お疲れさまです。
妹ちゃんとしては、幼稚園で頑張ってるだけじゃなく、ママがお兄ちゃんに手がかかる分お家でも我慢してる、頑張ってるのかなと想像しました。
何でもママが良いと言うのも、お兄ちゃんは着替えとか色々ママに手伝ってもらえるのに、自分はなんで一人でやらなきゃいけないの?と思ってるのかなと💦
お兄ちゃんが自閉症で手助けがいるというのはもう少し大きくなったら理解出来るかと思いますが、まだ小さいから納得できない部分があって、それが我儘になってしまうのかなと😣
かと言ってママさんに限界があるのもよく分かります。私は自閉症児1人で精一杯なので。。
預かり型の療育等を使ったりして妹ちゃんと2人きりで、思い切り甘えさせてあげる時間ができれば良いのかなと思いましたが、お仕事されてたらなかなか難しいですかね😣
-
ちゅんママ
くだらないつぶやきにお返事頂いてありがとうございます!
それ…すごく分かります。
もう娘は出来ることは何でもできます。だからこれも出来るでしょ?って思って接してます。
けど兄のことを見て羨ましいってことは最近薄々気づいてました💦
はじめてのママリ🔰さんに言われて少し納得しました。
これからはそのを胸に少し娘に対する気持ちも変えてみたいと思いました。
そうなんです💦
なかなか二人きりっていうのが最近なくて…ちょっと夏休み入ったら考えてみます❤️- 7月16日
ちゅんママ
くだらないつぶやきにお返事頂いてありがとうございます!
りんごさんも毎日お疲れ様です!
その気持ちすごく分かります。
うちらも母親の前に人間ですから限界だってあるし怒る事もありますよね。何言っても嫌だ…じゃ何がしたいの?っと言っても答えない…
何がしたいんじゃーーーーって叫びたくなりますよね💦💦
私も模索してます.どうすれば自分に心の余裕が出来るのか…
子供と一対一ってしんどいですよね💦