※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ERA
妊娠・出産

授乳のタイミングがバラバラで困っています。どのタイミングでおっぱいをあげればいいか分かりません。起こして飲ませるべきか、起きるのを待つべきか悩んでいます。

授乳方法についてです💦
まだ生まれて1週間ちょっとで、
うちの子はまだペースがつかめていないのか、
おっぱいの時間がバラバラです😭

3時間に1回だったり、2時間半に1回だったり
4時間に1回だったり。。。

たまに規則正しく3時間置きにおっぱいを飲んでくれるかと思ったら、急に感覚が短くなったり。。。

そのおかげで、私のおっぱいの張り具合と
子供のタイミングが、合いません😭

どんな、タイミングでおっぱいをあげればいいのか分からないです😭💦

おっぱいが張ってきたら、寝ていても起こして飲ますべきなのか、
子供の起きるタイミングまで待つのがいいのか
毎回悩みます😭

みなさんはどうされてますか😭⁉️

どうすればいいのかわかりません😭

コメント

ゆここ

体重の増えがいいのであれば普通に赤ちゃんの飲みたい時に飲ませてました⭐️
まだ1週間だとバラバラになっちゃうのかな??
疲れてしっかり飲めてないと短くなっちゃったりとかあると思います⭐️

  • ERA

    ERA

    コメントありがとうございます✨
    ほんとに大変で、何もかも分からないし、不安だしどうしたらいいのー😭ってなります😭
    入院中も退院まで、体重の増え方は良くて、おっぱいも良く飲んでくれます✨
    でも、全てが初めてなので
    こんなに飲ませて大丈夫なのかな💦とか、おっぱい足りてるかな💦とか、毎回考えます😣
    まだ、赤ちゃんと上手くコミュニケーションが取れてないのか、慣れてないからなのか、赤ちゃんの事がまだわかりません💦
    ほんとに育児って大変ですね😭

    • 7月16日
  • ゆここ

    ゆここ

    おひとり目ですか??
    大丈夫ですよ⭐️
    体重増えて、飲めてるなら大丈夫だと思いますよ😀
    多かったら吐き出すでしょうし、少なかったらもっとくれーって泣くだろうし(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡

    うちなんか上の子(2歳になったばかり)もまだまだコミュニケーション取るのがやっと??て感じなので2歳くらいまではコミュニケーションなかなか取れないと思いますよ⭐️
    赤ちゃんもまだ出てきたばっかりで不安だと思うので、ママがどしっと大丈夫だよーって抱っこしてトントンしてあげれば赤ちゃんもすやすや安心して寝てくれると思います⭐️
    無理しないでお互い頑張りましょう(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡

    • 7月16日
  • ERA

    ERA

    1人目です😭
    もうほんとに何もかもわからなくて😭
    でも確かにまだ産まれてきて11日ほどなので、それで当たり前なんですよね😣💦
    ゆここさんも2歳のお子さんとでもまだコミュニケーション取るのがやっとって聞いて、
    ちょっと安心しました😭
    あたしよりも先輩ママでお二人のお子さんがいても、やっぱりそんな簡単じゃないんですね😭
    そりゃあ、あたしみたいな
    まだまだママ11日目の新米ママが上手くできる訳ないですよね😭✨
    あたしも、赤ちゃんもまだまだこれからと思って
    ゆっくり焦らず赤ちゃんに合わせて頑張って行きます🥺💖
    ありがとうございます🥺✨

    • 7月16日
もも

新生児のうちは3時間で寝てても起こして飲ませた方がいいですよ、低血糖になってしまうので😊
あとは欲しがるだけあげて下さい!

新生児期が終わって、3ヶ月4ヶ月くらいで安定してくるかと思います😊

今は安定しなくて当たり前です、大丈夫ですよ😊

  • ERA

    ERA

    コメントありがとうございます✨
    今はそれが当たり前、大丈夫ってお言葉、すごく安心します😭ありがとうございます😭
    あまり考えすぎず、今は当たり前。と思って赤ちゃんと向き合っていきます😭✨

    • 7月16日
め

私の場合は、上の子の時は生後1ヶ月で出なくなり、下の子の時はNICUに入っていたので2週間で出なくなってしまったので参考になるかわかりませんが、飲ませたいだけ飲ませる!と教えられました😆
その分ママさんは大変かと思いますが、泣いたら飲ませる方式でした!(笑)

ミルクでもなかなか時間があかず、やっと掴めてきたのは2~3ヶ月でしたね🤔
上の子は今もですがかなり少食で、ミルクを4ヶ月ほどで飲まなくなってしまいましたが😅

  • ERA

    ERA

    コメントありがとうございます✨
    泣いたら飲ませるって言うのが1番簡単で分かりやすいかもですね。
    うちの子はあんまり泣かないのでちょっとわかりにくい子なんですが、泣いたら飲ます。って言うのも目安におっぱいあげてみようと思います😫

    • 7月16日
deleted user

初めはバラバラです!新生児の時はとりあえず泣いたらおっぱい、
3時間空いたらおっぱいで全然大丈夫です😉あまりにも張るようだったら、軽く搾乳してもいいと思います。
私の子も新生児の時バラバラで1時間で欲しがることもありました。3時間くらい規則的にあいたのは5ヶ月位になってからでした😂

  • ERA

    ERA

    コメントありがとうございます✨
    他の赤ちゃんもみんなそんな感じでバラバラなんですね😫💦
    私は他の子はみんな、時間が来たら泣いておっぱいあげてるものだと思ってました😫💦
    私の子だけじゃないと思うと
    安心しました🥺

    • 7月16日
はじめてのママリ🔰

うちは2人ともよく寝る子でしたが、新生児のうちは空いても4時間で起こしてました。
1ヶ月経ってからは欲しがる時にあげるようにしました!
今はまだ生まれたばかりですし、母乳はいくらあげてもいいと言いますから、欲しそうなら間隔が空いていなくても吸わせていいと思います🙆‍♀️

  • ERA

    ERA

    コメントありがとうございます✨
    うちの子もよく寝るんです🥺
    うんちや、おしっこしても泣かず放って置けば、ひたすら寝ます😓
    でもやっぱり、3時間経てばおこすのが、いいんですね💦
    今日試してみますり

    • 7月16日
はじめてのママリ🔰

寝てくれて助かりますよね😂
3時間で起きなければ4時間で大丈夫と指導されました!

  • ERA

    ERA

    助かるのか助からないのか分からないってのが正直な感想です🥺
    まだ赤ちゃんの事がわからず
    泣いてくれないと何もわからないんです😭
    ほんとに大変です😭💦

    • 7月16日