来年度年少になる息子の園選びについて、保育園と幼稚園で悩んでいます。療育も受けており、加配の先生をどちらの園でつけやすいか気になっています。
来年度年少になる息子の園選びについての質問です。
現在発達がゆっくり凸凹のため週5認可保育園と療育週1通っています。(検査は半年毎に受けられるそうです。まだハッキリと分からないため様子見も含め療育センター通所してます。)
今通っている保育園の方はは0-2歳児までの円
園なので、来年度から転園する予定です。
私は勤めている為、
1.今通っている保育園系列のこども園の保育コース(幼稚園要素が強い特色の園、お遊戯会が年に何回もあります)
2.公立保育園(のびのびしていて少人数)
で迷っています。
療育通っている方(通っていた人含む)で、幼稚園か保育園どちらに行っていますか??
今見学に行って、加配の対応などについても伺う予定ですが勝幼稚園の方が学校教育なので加配が少ないまたはつかないイメージがあるのですが、どうでしょうか。
私の住む自治体では公立園の方が加配の先生をつけやすいと療育の先生から聞きましたが、皆様の地域ではどうでしたか??
もちろん、それぞれの個性や特性により合う合わないなどあることは承知していますが、幼稚園か保育園かどちらに行く子が多いのかな?と気になったため質問させて頂きました。
今度見学に行くので両方の話を聞いてきますが、あくまでも参考までにという感じで教えて頂けると嬉しいです。
- ママリン(2歳0ヶ月, 6歳)
コメント
あーちゃん
幼稚園系ならそれなりに親が求めてるものがあって来ている子も居ると思うので、お遊戯会とかも負担になったらなーと考えて私なら公立に行くかなと思います✨
元々保育士していたんですが、公立保育園の方がしっかりと加配がつきやすいイメージでした🙌
むぅ
息子が公立の保育園に加配ありで通っていました。
マンツーマンではなかったですが、手厚くみていただけました。
-
ママリン
お返事遅くなりすみません💦
療育センターの先生は
最初からこの子は出来ないと幼稚園を選択肢から外さなくても、話だけでも保育園、幼稚園と聞いてさいごまでよく検討してみてくださいとのことでした。
同じ療育に通う子で幼稚園に行ってる子もそれなりにいるので出来ないだろうと決めつけずどちらの可能性も最後まで検討してあげた方が…
と言われ、そのあと公立保育園の見学に行ったのですが、田舎なので公立保育園の方が園児が少なく先生のメモ行き届くのと、1学年10人しかいないのでトイトレや生活面での指導もその子その子のペースに極力合わせてますとのことでした。
それを聞いたらやはりうちの息子には公立保育園の方がいいのかもと思い始めております。- 7月20日
ゆみ
息子さんの発達はどんな様子ですか?
うちの子も小児科で凸凹と言われ、療育センター希望するなら行けるよと言われて月一行っていますが、様子見ているだけで進展が無いので、同じく園選びに困っています。
ちなみにうちの子は運動面は年齢相応で癇癪や切り替えが苦手、言葉が遅いです。
この子はきっとついていけないから教育なしの所へ…と今から決めつけてしまっていいのか、経験の場を奪ってしまっていいのか、と考えてしまいます😥
すみません、うちと同じだったのでコメントしちゃいました。
-
ママリン
なかなか簡潔には言いきれませんが、困り事としてメインのものを挙げるとすれば
1.元々言葉が遅く、
単語は増えているのに、コミュニケーションのやりとりがしずらい(2語文は夢のまた夢)
2.思い通りにいかないと切り替えが難しく、癇癪をおこす
3.視覚優位なので、目に入ったもので興味のあるものだと一直線。
4.会話ではなく、オウム返しや好きな番組のセリフのオンパレード(状況関係なく)
5.偏食
食べられるものがかなり限られている
6.興味や遊び方の範囲が狭く、こだわり?独特な遊び方のように感じることがある
アルファベットや数字が大好きで繰り返す
(同じ番組ばかり見続ける)
電気や家電のボタンを好む
ドアはかならず締まりきっていないと気になるなど
7.ひとり遊びが好き
などなどなどなど、
もっと色々あるのですが💦(ˊᵕˋ;)
とくに、数字やアルファベット、図形や英単語が得意でそこだけ突出してできるのですが、コミュニケーションや社会性が弱いなぁと感じて園の先生に相談したところ、療育センターを紹介していただきき今に至ります。
療育の先生は「療育での指導にとは子供の劇的な変化は数ヶ月や半年では簡単に見られません。ただ、小さな小さな積み重ねを何年も重ねることで本人の基礎を育てるものと捉えてください」と言ってみえました。
うちの子も3ヶ月ほど経ちますが、地道に苦手なところがやんわり減ったかな?くらいです💦
でも、絶対プラスにはなってるので気長~に通所続けてます。
公立保育園の説明会に行き、今そちらの方が息子の特性には合っているかなと思ってます。
幼稚園は発表会や地元のイベントでお披露目する機会も多く今の息子には基礎の力を伸ばすために取り組んでますので、そのレベルにはまだ達していないのかなと感じています。
しかも人前に立つなんて💦息子にとってパニック要素になり負担かなとも心配があります。
想像通り、公立保育園は療育センターとの連携がより密なので加配の先生の派遣もしてくださるとのことでした。
最後まで選択肢を与えてあげるつもりで幼稚園の説明会も行きますが、なやみますよねぇ。- 7月20日
-
ゆみ
いくつか息子と重なる点があります。数字とアルファベットが得意なのも同じです!
まだ言える単語がわずかの頃から覚えて読み上げていました。
私もいくつかの園に見学に行ったのですが、やはり幼稚園はお披露目の機会が多かったり、皆んなで同じことをやる事が多くて、息子は一人で好きな事をしてしまうんじゃないか?と心配になります。先生はしばらくすれば慣れると言ってくれましたが。
ちなみに療育センターは民間の施設でしょうか?病院ですか?
うちは総合病院に併設されたセンターなのですが、混んでいて月一しか通えない、行っても特に練習?みたいな事はした事がないので、このまま通うべきかどうかという感じです。- 7月20日
-
ママリン
似たような点がいくつかあるんですね!
アルファベットは得意だし、色の種類を覚えるのもとても早かったです。
わが子がいってる園の系列幼稚園は一斉指示でパッと動ける力や同じ目標を目指してみんなで同じことをやるという感じでとにかく「集団」での行動がとくに重要で、幼稚園側も特色としています。
息子は一人っ子なこともあり余計ひとり遊びが好きだし、沢山のお友達がキャッキャと遊ぶ輪の中には入りたがりません。
集団で楽器の演奏会や、ダンス発表会などが息子にとって負担になるのではないかと感じています。
療育の先生もその子その子でそれぞれあるけど、発表会の練習が嫌で登園を嫌がる子も過去にはいたとか聞き、
せっかくの可愛くていろんな成長が見られる年頃に「なんで息子はみんなと同じように出来ないんだ」と出来ないことばかりで嘆くのも私が苦しくて。(私の性格からして、、、)
それなら、公立保育園で伸び伸びと少人数でゆっくり息子なりに成長できる場所のほうが私もゆったりした気持ちで息子なりの成長を見守って、褒めて伸ばしてあげられるのかなって言う気持ちのが強いです。
今検討してる幼稚園は制服やらカバンやら、知育セットやら自前の楽器とか、入園時にそれなりの金額のもの購入しなければいけないので通わせてみてやっぱり合わなかったからほかの園に転園となってももったいないのかなぁとも思って💦(これは我が家の経済事情もありますけど)
療育センターは自治体が運営している公立のセンターです。病院ではありませんが、月に何度か大学病院から作業療法や音楽療法、児童精神科の先生が来たくださり、その子その子で必要な支援や指導をしてもらえる感じのようです。
息子の苦手なことや特性を担任の先生(1対1で指導くださいます。)と面談してそれを元に先生が息子にいろんなアプローチをかけて一緒に遊びながら訓練してくださってる感じです。
例えば、○○ちょうだい(かして)、どうぞ、ありがとう などのやりとりを繰り返しいろんな方法で教えてコミュニケーションの指導をしてくれたり、癇癪や気持ちの切り替えができない時の対処法などを私に教えてくださったりします。
こういう手遊びや体操を家でも取り入れると多動の落ち着きに少しでも繋がるよ~など、いろいろとおしえていただいてます。
毎週通えるような施設があるといいですよね。
市の保健センターさんや、児童発達?の担当部署などあれば聞いてみてもいいかもしれませんね。(すでに聞いて今通われてる場所でしたすみません💦)- 7月20日
-
ゆみ
出来ない事に嘆いてしまうお気持ちすごく分かります!
私も園の保育参加の際、息子だけが別の場所に行こうとしたり息子だけが泣きわめいたりして、何でこうなるんだろう嫌だな早く帰りたいとか考えてしまう自分が情け無いです😣
集団行動を重視する園に行けばますますそんな事が増えて良いこと無いですかね。
小学校入学する際に少しでもお友達がいた方が安心だと思い、学区の近くで探していますが、がっつり教育して鼓笛隊やってみたいな所か公立ののんびりで特に教育無しこ所かの両極端しか無いのですごく悩みます。
自治体の療育センターがあるんですね。初めに小児科に相談した流れで今の療育センターに行っているので、市にも問い合わせてみようと思います!
詳しく教えていただいてありがとうございます😊- 7月22日
ママリン
そうですよね、やっぱり幼稚園はあくまで教育面に力を入れてたり、それに関連するお遊戯会など目的を達成したり、集団行動の力もより求められるようなイメージで…
息子はまだまだガッツリ集団行動というには心配なレベルです。
公立園で加配をつけていただきのびのびと先生の目も行き届き小学校までにゆっくり本人の力を伸ばしてあげたいなと思う気持ちの方が大きくなり、今最寄りの公立園に気持ちが傾いてます。
ママリン
そうですね、保育コースとはいえ、幼稚園の特色がかなり強いため集団での発表の場が多いことや、行事の多さ、人前に立たなければいけないことなど、息子にとって負担なのでは?と思っています。
発表に向けて練習の日々…登園することも嫌がりだしたらと想像すると…
保育士さんからのご意見参考になります。
ありがとうございます。
公立保育園の方向で前向きに検討しようかと思います。
あーちゃん
楽しい保育園生活が出来るといいですね😊