※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園は認可外か認可だったらやっぱり認可の方がいいのでしょうか?🤔う…

保育園は認可外か認可だったらやっぱり認可の方がいいのでしょうか?🤔

うちの近くにいいなって思う認可外の小規模保育園があるのですが認可保育園もいい所があるので迷ってます😵‍💫

コメント

はじめてのママリ🔰

認可外だと無資格者も園児を見ていたりするので、そこが許容できるかだと思います!

もちろん認可外でも全員資格持ちで、むしろ認可よりもしっかりしてる園もありますし
一概に認可外=ダメではないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこが唯一の心配でした💦資格持ってる人の方が絶対安心だし、、🥲
    認可外でも全員資格持ちって場合もあるんですね!
    じゃあ最悪見学行って資格持ってる人持ってない人の割合聞いて、それで考えるってのもありですね🤔

    • 4時間前
✩sea✩

認可外だと保育資格なくても働けたと思うので、実は保育士資格持っていない人が保育していた、とかありそうで怖くて預けられません💦
昔昔、保育士資格持ちで、無認可託児所で働いていたのですが、無資格で働いている人多かったので…
パンフレットに書いてあることも全然やっていなかったですし💦
信用ができなくて、怖くて私は預けられません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パンフレットに書いてあること全然やってないって可能性あるんですね😭
    保育資格持ってなくてパンフレット書いてあることやってないってなるとさすがに預けられないですね😖

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

上の方二人がかかれているように、一概にだめとは言えませんがやはりほとんど無資格もありえます。中には全員がしっかりと資格持ちというところもありますし、小規模な分ゆったりとみてもらえるかもしれません。園見学で確認がベストです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!!小規模だと普通の保育園より手厚く?見てもらえるかなと思ってたのですがやっぱり小規模じゃなかったとしても全員が確実に資格持ってる認可保育園に預けた方が安心ですね💦
    とりあえず見学は行ってみようと思います!そこで全員資格持ってるならそれはそれで安心だし、、🤔

    • 4時間前