
川越駅周辺でマイホームを検討中。子育て中のママさんの意見が知りたい。川越市の子育て支援や遊び場、学校の雰囲気について教えてください。
川越駅周辺でマイホームを検討しています(✿◖◡◗)
川越には観光で遊びに行ったくらいしか知識がなく、地元の不動産屋さんにいろいろ教わり中なのですが、実際に子育て中のママさんにご意見を聞きたいです(๑╹∀╹๑)
川越駅から徒歩20分以内の物件をいくつか見ていますが、新宿や大塚辺りで検討しています。
小さい子の遊び場や学校の感じなどはどんな感じでしょうか👀💦??
また、川越市自体の子育てへの支援など、充実している感じですか??
- 玲(8歳, 10歳)
コメント

4kid's♡
川越駅周辺に住んでます!
お店はたくさんあるし、便利ですよ(o^^o)
でも公園は小さい公園がポツポツある感じで、走り回って遊べる広い公園が少ないです。
あと川越は待機児童が多いので、保育園入れるのも結構大変で、兄弟で別々の保育園行ってる人も多くいます>_<
子育て支援は支援センターがいろんなとこにあるのでたくさん行ってました!

べっこう
そうです!土手になっているお買い得価格だった所です!!
新宿や岸町は、ザ・住宅地!なイメージです。しかも広いので物件が多い気がします。岸町も選べば高台があると言ってました。
川越駅から北側の、城下町だったゾーンはかなり高額です。下手すると南側の倍額します。うちは絶対にムリ(; ̄ェ ̄)
-
玲
川越駅から北側って、どの辺りになりますか??👀
観光地の方ですかね?
後はトヨタの分譲地は凄〜く高めですよね。。f^_^;)
高低差や駅歩だけでもなく、地盤などでも値段がかなり違うっぽいですよね_(:3」∠)_
一生の買い物だからゆっくり決めたいのに、不動産屋の担当さんがぐいぐい来る方なので、タジタジしちゃいます。。(・_・;- 9月21日
-
べっこう
うちの不動産屋さんはのんびりさんです;^_^A質問したりこちらで物件を探さないと、先に進みません。質問の回答がイマイチ的を得てないことも。。忙しすぎて手が回らないっぽいです。
他の不動産屋さんにも連絡はもらってますが「買わせてみせる!」というガッツキ感がないので、今の担当さんにお願いするつもりです。
例のトヨタゾーンは絶対無理です(つД`)ノ確かに駅近だけど、ブランド料高すぎじゃない!?っていう。- 9月21日
-
べっこう
肝心なことが抜けてました。駅から北東、地名に仙波 久保が付く辺りは、駅から20分以上離れてても高めです。北西はもう少し安いですが。
真北の観光地ゾーン周辺は、、、もう絶対無理です。たまーに物件情報が出てくるけど、😵ってなる価格でした。思い返すと、あの辺に住んでる知人たちは裕福なイメージです。- 9月21日
-
玲
凄い勉強になります(๑╹∀╹๑)✨
仙波辺りが意外に高いのはビックリです!
観光地ゾーン、遊ぶ場所であって住むには高過ぎですね(・_・;。。。
しかし、それより高い6千万〜からのトヨタゾーンは恐るべしです!(◎_◎;)汗
防災マップなどで調べながら、手がどうにか届いて地盤も安定している場所を探すのに苦労しそうです。。_(:3」∠)_泣
うちの担当さんはバリバリ押せ押せなので、ちょっとこっちが引いちゃうくらいです(≧∇≦)💦
埼玉では大手さんで、仕事も資料の用意も早いですが。。。(・_・;- 9月22日
-
べっこう
ろくせんまん・・・都内並みですね。
うちは、ここに来て旦那と私で希望するイメージにズレが出てきたので、買うのがもう少し先になりそうですf^_^;)
慎重に越したことはないけど、昨日の日銀発表も気掛かりなので金利が低いうちに買いたいです。- 9月22日
-
玲
トヨタ高すぎですよね(・_・;。。。
それなら都内に出るか、和光市とかでもそれなりの家を建てられますよね_(:3」∠)_
旦那さんとのイメージが合わないとなかなか進まないですよね(ー ー;)
うちは今日は朝霞台からの分譲を見てきました🏠
まだ更地でプラン内での条件注文住宅なんですが、なかなか良さ気で旦那が川越と迷ってる感じですσ(^_^;)
また朝霞台と川越を週末で見に行って、検討予定ですー(ーー;)
ちょっと、疲れてきました💦- 9月22日

べっこう
まさに川越駅20分以内で家を探しているところです。ライバル?笑
川越市内でそんなに荒れている学校は聞かないですが、人気が高いのは城南中や川越西中です。私が学生だった時代から、真面目に勉強するんです。新宿なら、城南中になる場所が多いです。
保育園は、駅周辺だと、1歳の入園はまだ若干厳しいです。ただ、待機児童解消に力を入れていて、実際に、今年はかなり改善されました。それでも私の希望している保育園では、1歳児のフルタイム勤務者は3割落ちてましたが、、、。
支援センターはたくさんあるのですが、駅周辺はやや少ないです。徒歩やバスで行ける場所があるか、調べておいたほうがいいと思います。
-
玲
コメントありがとうございます(o^^o)
べっこうさんは地元なんですね✨
ライバルだなんてとんでもない💦💦
うちはまだ観光含め、川越に3回しか行った事がなく、地区の土地柄を覚えるのすらまだまだですσ(^_^;)
でも、不動産さんに聞いたらやはり新宿付近は人気らしいですね👀
意外と川越市の中で一気に下る道があったりでアップダウンがあるんだなぁ。。って思いました💦
それと、川越駅20分以内の新築&築浅でも、かなりの値段差があってビックリです。
駅周辺含め、支援センターや遊び場も調べてみます(๑╹∀╹๑)
良かったら、もっと川越の魅力を教えていただければ嬉しいです(≧∇≦)- 9月20日
-
べっこう
こちらこそ、情報交換できてとっても嬉しいです!!
「秋は価格が下がる」と不動産屋さんから聞いて、新築や築浅を見学をしている段階なのですが、うちはもう少し先になりそうな気がします。
安いところはそれなりの理由がありますよね。そういうのが無いと一気に500万とか上がるので、ビックリしますf^_^;)
物件数は少ないですが、都内勤務ならば川越市駅周辺も穴場かも。始発で座って地下鉄まで行けるので。
あと、しっかりした高校が周囲に幾つもあって、治安が良いです。川周辺さえ避ければ、雨被害などもあまり心配ない地域です。
本当は市駅周辺にしたいのですが、主人が車通勤なので厳しくて(つД`)ノ- 9月21日
-
玲
私も、買い手同士が話せる機会など、滅多に無いのでとても勉強になります⤴︎⤴︎
うちは実家が千葉で不動産屋なのですが、父に聞いたら決算期が3.9月に来るので不動産屋も買ってもらおうと値下げ交渉も頑張るみたいです(笑)
新宿では築10年未満と新築を見ていますが、新宿の中でも高低差が高めの場所は軽く30坪で4千万前後しますねσ(^_^;)
割と安いのは目の前に賃貸の目線が気になる場所だったり、新宿内でも下る坂途中or坂下だったり。。。
市駅周辺はまだ見れていないのですが、良さげですか??👀✨
うちは通勤は市ヶ谷まで電車なので、始発は気になります(๑╹∀╹๑)- 9月21日
-
べっこう
市駅周辺も見てます!
市駅周辺に住んでたので土地勘があって、見学する前から察しが付くこともありますが・・・(笑)
ただ、車通勤でなければなーという物件が多くて(つД`)
新宿は広いので、場所によって差がありますよね。坂下で学校に隣接してる物件なら、私も見に行きました!もう買い手がついてしまったみたいですが。- 9月21日
-
玲
土地勘があるの、羨ましいです(≧∇≦)✨
新宿は坂下はまだ見ていないです👀💦
土地勘が無いあまり、坂下だと集中豪雨や台風の時の状態がわからず、値段が高い高台の物件ばかり不動産屋さんにオススメされてます。。。σ(^_^;)
私は新宿3&5丁目の物件を最近見てきました(o^^o)
あれ?大塚2丁目の分譲は坂下だったのかな?👀
後は、冨士見町の築浅などなど。。。
新宿はあまり数が出ない土地柄なのですかね?σ(^_^;)- 9月21日

べっこう
新宿3丁目、入口に階段がある坂途中の小高い所だったら私も見に行きました!
昨日の台風で川越も洪水警報が出てたので、本当は今日とか明日のうちに見学に行って、水事情を見たいんですけどねー…。主人が仕事なので、子連れで徒歩で行ける場所が限界です。。
富士見も良い場所ですね!田町や上野田、今成も狙ってるのですが、新宿よりも更に出て来なくて(つД`)ノ
-
玲
あ!坂途中の階段ある物件はチラシで見ました!!(๑╹∀╹๑)
家の横が土手みたいに施工されてる物件ですよね??
そこは私達が川越の不動産屋さんに行った少し前に申し込みが入ったらしく、見に行ってないんですよーσ(^_^;)
内覧した新宿3丁目は有名メーカーさんの大型分譲地の築浅物件ですー(✿◖◡◗)
名前。。こーゆーのは、書かないほうがいいのかな?👀笑
川越、洪水警報出たんですね!(◎_◎;)
確かに、見に行きたいですけど、うちも旦那はお仕事中で、今は志木在住の為に行けないですーf^_^;)
土地的には新宿が1番高め設定なんですかね?👀💦
新宿はまだ出やすい場所なんですね(・_・;- 9月21日
玲
コメントありがとうございます(o^^o)
駅周辺はかなり栄えてますよね⤴︎⤴︎⤴︎
待機児童は幼稚園予定なので大丈夫なのですが、幼稚園も競争が激しい地区なのかなぁ。。って焦りますσ(^_^;)
公園と支援センターも調べてもらおうかと思います(๑╹∀╹๑)✨