
金融の営業職で時短勤務中。先輩のおしゃべりにイライラし、家庭でもストレス。正社員での仕事続け方や、時短や退職について悩んでいます。
金融の営業職で
時短使っているけど
時間内に仕事終わらない
ノルマ達成できない
ずっとおしゃべりしてるくせに
嫌味ったらしい指摘してくる先輩うざい。
やっぱり両親遠方で
夫婦2人だけで
保育園に預けながらの正社員って
厳しいんですかね。
自分の我慢や努力が足りないだけなんですかね。
会社来て大半の時間をおしゃべりしてる
先輩見てるとほんとイライラする。
こっちは全然仕事できないから
必死なのに…
家帰ってきても息子のイヤイヤにイライラする。
悪循環で辛い…。
正社員で仕事続けるコツってありますか?
時短やめるしかないですかね…。
仕事やめるしかないですかね…。
8年続けた会社だけど、
やめようかな…。
愚痴ですみません。
- かな(1歳7ヶ月, 6歳)
コメント

あやか
毎日お疲れ様です😭💦
私は元々人材営業で正社員として遅くまで働いてましたが、妊娠出産を機に契約社員に切り替えたりいろいろ経て、今は同じ会社でアルバイトに切り替えて、ほぼフルタイムで在宅にて事務をしています。
子供達は8時〜17時まで保育園です。
子供ができたときに、仕事で目標をつけられると時間も精神もそっちに持ってかれてきっと子供と過ごす時間を心から楽しめないんじゃないかと思い、このような働き方に変えて今に至ります。
アルバイトで時給になりましたが、時短正社員より少し少ないかなくらいの収入で、ボーナスは無いですが目標も無く、家で働けるので通勤時間も無く。仕事以外の時間に仕事のことを考えることも無くなったので、切り替えてよかったなと思ってます。
これから子供が大きくなったときに正社員に戻れるのか、キャリアを積めるのかは未知の世界ですが、子供たちが可愛くて可愛くて、自分としては今の働き方に満足しています😊
正社員って責任がすごい大きいなぁって改めて感じます。それに加えて育児や家庭でも母親にすごい責任がのしかかってくると思うので…
トピ主さんの詳しいご状況を知らない中で僭越ではありますが、旦那様の仕事の自由度なども踏まえて、今何を大切に優先したいのかを考えて決められるのが良いのでは無いかと思いました☺️
ご自愛ください😣

かな
お返事が遅くなり、大変申し訳ございません💦
投稿してからの2週間、いろいろ考えることがありました。
結局7月は毎週子どもか自分が熱を出したり咳が止まらなかったりで、半分ほどしか会社に行けませんでした。
今は復職してから営業に慣れるための準備期間であり、ノルマは課されていませんが、10月からは時短でも他の営業員と同じようにノルマが課されます。ただでさえ時短で他の人より効率よく営業しないとノルマをこなせないのに、休めば他の人が私の分をやらないといけないので迷惑をかけてしまいます。
以前、営業以外にしてもらえないかと相談したところ、会社としては事務は無くす方針だから異動させられない、パートとかもないとのことで、今の会社で働くのであれば正社員の営業しかないみたいです。
これから先、辛い思いをしながら仕事をするのもよくないので、転職を考えようと思っています。
あやかさんの会社は柔軟に対応してくださるので、とても素敵な会社ですね☺️
私も子どもと心に余裕を持って、楽しい時間を過ごせるように働き方を変えたいと思います💡
ありがとうございます🙇♀️
かな
すみません、下に回答してしまいました💦