

退会ユーザー
うちは生後1ヶ月だと起きてる時間が少なかったのでずっと寝かせてました。5ヶ月手前から起きてる時間が長くなり始めたので、それからリズムつけるようにしました

退会ユーザー
ほぼ毎日同じ時間に寝室に連れて行ってますが、昼間は寝たいだけ寝せています!!
未だにそうです!
それで夜寝なくなるからそこから調節していけばいいかなって感じです!!
なのでいつからというかよりは子どもの様子見ながらで良いかと!
とりあえずは寝る時間だけ固定しておけば!
うちは適当なので夕寝し過ぎた日はちょっと遅めに寝かしたりもします!

ぴよこ
まだまだ寝たいだけ寝かせて大丈夫ですよ😊
私は1歳過ぎまで寝てるのを起こしたことはないです🤔
日中好きなだけ寝かせても夜ある程度決まった時間に寝てたので😊
だいたいリズムがつくのは5〜6ヶ月あたりからなので、それまでは好きなタイミングでいいと思います😊
半年過ぎて、日中のお昼寝等のしすぎで夜あまりにも寝付かない、とかが出てくればお昼寝を起こしてもいいかもしれません😊

ママリ
生後4ヶ月くらいから、お昼寝が3回のリズムになってきますよ。
今はまだ、好きなときに寝かせてあげてください。

退会ユーザー
お子さんによるので、何ヶ月だからどうとか気にしないでいいと思いますよ!
うちは未だに起きるまで寝かせてます😅
よく寝る子なのでたっぷりお昼寝しても夜寝るので💭
夜寝なくなったら考えようと思ってたらそのまま幼稚園児になりました😂
コメント