
幼児のお泊まり保育について、親が宿泊場所やタイムスケジュールを知らされていないことは普通でしょうか。
幼児のお泊まり保育について。知り合いの話なんですが、聞いてください。
年長の子が今日からお泊まり保育だそうです。大阪から和歌山まで泊まりに行っているそうです。それだけでも私は「遠いなー。お泊まり保育って園に泊まるのかと思ってたよー」って思ってました。そしたら更に、親も宿泊場所を詳しく教えてもらってないと言い出しました。お楽しみにしたいので、和歌山に行きますが、どこに泊まるかは内緒ってことみたいです。タイムスケジュールも不明で、持ち物だけ詳しくお便りがあったそうです。
そんなことってありえます?
- くと
コメント

はじめてのママリ🔰
お楽しみにしたい気持ちはわかりますが、親に宿泊先を伝えないのはありえないですね🙄
大震災とか災害起きたらどう対応するつもりなんでしょうか…。

退会ユーザー
え、有り得ないです😳そんな遠いとこに行くんですか?それって許可必要じゃないですか?コロナの今ならら余計に。
-
くと
ありがとうございます!
ですよね!どこに行くかも詳しくわからないままよく子ども預けたなって思いました💦私なら別の意味で心配すぎて寝れません…- 7月15日

ティム
急に体調不良とかになったら、どうするつもりなんですかね?その保育園ヤバくないですか😱
-
くと
ありがとうございます!
ですよね、ありえないですよね!
体調不良になったら?って私も聞きました。車で迎えに来るか、車なければ最寄り駅までって…。体調不良の子どもを電車で帰らせるつもりか、と更に不信感です…💧- 7月15日

はじめてのママリ🔰
え、ありえないですね😰
このコロナの時期にそんな遠くの県外に行くのもびっくりですが。
災害も増えてますし、不安ですよね。何かあったら、どこに泊まってるかわからないなんで恐ろしいです。
-
くと
ありがとうございます!
ですよね、しかも幼児ですよ💦どこに泊まってるか何をしてるかも全くわからないなんて心配すぎます。しかもコロナで…。
そんな行事にみんな預けてるのがすごいです…- 7月15日
くと
ありがとうございます!
ですよね…。ありえない。ほんとに和歌山行ってるのかも信用できないって思ってしまいました。
自分なら子ども預けるの心配になります💦