
学校給食のパートをしている方が、夏休みなど保育園の時間を短くしてもらおうとしたら、自宅保育をお願いされました。将来もこの仕事を続けていきたいが、年長になっても夏休みは自宅保育が必要なのか悩んでいます。友達と遊べない子供が可哀想に思える状況です。
学校給食のパートしていて子供が
保育園に通っている方
夏休みなどは保育園どうしますか?💦
上記の事を先生に伝え保育時間を
短くしてもらおうとしたら
自宅保育をお願いされました💦
私はずっとこの仕事を続けていこうと
思ってますが年長とかになっても
夏休みは自宅保育しなきゃいけないの
でしょうか?
今はまだ良いけど友達と遊べない
子供が可哀想に思ってしまって😔
- はじめてのママリ🔰(6歳)

Crystal
保育園によって有料で預かってくれるところもあれば、無料で預かってくれるところ、自宅保育推奨のところがありますよね。
うちのところはお盆期間は自宅保育推奨で、あとの夏休み期間は希望日にマルをつけて提出です。お金も無料です。
私は働いてませんが(下の子の育休中)、預かってくれると言われました。
園の方針で自宅保育をお願いされたのであれば、従うしかないのかなと思います🥺
私なら別の有料の一時保育を利用するか、ママ友と予定を立てます☺️
保育園は本来保育が必要なお子さんが行くところなので、仕方ないと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
幼稚園だと夏休みはまるっとお休みなので、その期間にお友達と遊べないからどうなるとかはないと思いますよ!
保育が欠けてないから、保育園も預かる義務?自体はないんでしょうねー。
コメント