※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パピコ
妊活

33歳でAMHが低いと染色体異常の卵子が増え、妊娠しても流産リスクが高まる可能性があります。

33歳なんですが、AMHが0に近いと染色体異常の卵子が増えますか?😢妊娠できたとしても流産の確率が上がるんでしょうか?
卵子が少なくなると染色体異常が増えるという記事を読みました😢

コメント

ままり

そうなんですか??
初めて聞きました!!
わたしは低AMHですが質は年相応だから問題ないと先生に言われてました!

  • パピコ

    パピコ

    そうなんですか!!😣
    加齢で卵子が少なくなるということだったのかもしれません😣💦
    それでしたら安心します😭✨

    • 7月15日
deleted user

私はまだAMH1.4あるのですが、下の子妊娠前に検査したときには4.8あって、その後妊娠出産、さらにピルで生理止めてたので排卵1回くらいしかしてないはずなのに1年半でこんなに減るのかとショック受けました💦
でも何故か最近自己ベスト数の採卵数が続き、PGT-Aも正常卵ばかりだったので、あまり関係ないのかな?と思いました🤔
年齢が高くなった方の低AMHは当然染色体異常は増えますけど、そうではない場合は関係なさそうな気もします。

  • パピコ

    パピコ

    そうだったんですね😣
    わたしもAMHの減りが早くてびっくりしてます😭💦
    染色体異常は関係なさそうで安心しました🥺✨
    ありがとうございます😌

    • 7月15日
はじめてのママリ🔰

32歳で0.19でしたが顕微で授かり、娘は今のところ何の問題もなく育ってます☺️病院でも質は年相応だと説明されましたし、33歳なら問題ないと思いますよ✨

  • パピコ

    パピコ

    そうなんですね✨
    安心しました🥺✨
    ありがとうございます♥️

    • 7月16日
はじめてのママリ

私は低amhですが、遺伝子カウンセラーに関係ないって言われましたよ!

質や染色体異常はあくまで実年齢によるって言われました☺️

  • パピコ

    パピコ

    そうなんですね!✨良かったです😭✨
    ありがとうございます🥺

    • 7月15日
🩶🩷🩶🩷

AMH0.59でしたが、
染色体異常無かったですよ😳!
私は、旦那の希望で絨毛検査での染色体異常調べましたが何も引っかからなかったです😳

  • パピコ

    パピコ

    染色体異常は高齢によるものですかね🥺安心しました😭✨

    • 7月15日