
お風呂場で衣類乾燥を使っている方へ質問です。干す場所が不足していて悩んでいます。皆さんはどのように使っていますか?現在はお風呂場に竿にハンガーでつるし、タコ足を使用していますが、部屋干しはにおいが気になります。対処法を教えてください。
お風呂場で衣類乾燥使ってる方へ質問です。
干せる場所が少なくて悩んでいるのですが、
皆さんどう使ってるのですか??
今は大人2人子供1歳の3人分でぴったりくらいです。
もう1人の子供を望んでいるし、子供も大きくなったら
バスタオルも増えるし…と、雨の日はどう対処したらいいんだろうといつも悩んでます💦
現状は、2畳ほどのお風呂場に、元から付いている竿?にハンガーでバスタオルや洋服をつるし、床に置くタイプのタコ足(ハンドタオル8枚分とその上に干せる、2段のタイプ)です。
部屋干しするとにおいが気になるのであまり考えてないのですが…それが間違いでしょうか💦
- やんぶー(7歳, 9歳)

やんぶー
カテ間違えました💦すみません💦

福太郎2号
元からついている竿、使わない時は端の方にしまいませんか?
その端の方と、使うときの所と、2箇所に竿を置いてます。
端のほうはタオルとか干してます。
バスタオルはバスタオルハンガー使ってます。
干し場所すくないですが、浴室は密閉性が高いので、乾きやすいらしいですよ。
-
やんぶー
竿はうちは1本しかないのですが、後から買い足しましたか??ホームセンターとかですか??
福太郎さんは何時間乾燥されてますか?´◡`- 9月18日
-
福太郎2号
竿は、浴室のメーカーでも販売しているそうなんですが、うちは100均の突っ張り棒です笑
乾燥は、6時間くらいつけてます。(^_^;)
半乾きは困るので、電気代かかってもちゃんと乾かしたいです。
次の日雨だと、夜のうちに洗濯して干して、朝までつけっぱなしです。
週末など洗濯物がたまるときは、半分洗って干して、半分は朝洗濯して昼に干してます。
たくさんは干せませんが、部屋に干すと臭い気になるし、片付かなくて苦手です。- 9月18日
-
福太郎2号
あと、うちはサーキュレーターを回してます!
延長コードつけて床に置いて、ドア閉めて乾燥つけてます。
サーキュレーターで空気がまわるので、多少きちきちに干してても乾きますよ!- 9月18日
-
やんぶー
100均のものですか!重さとか大丈夫ですか??落ちたりとか^_^;
干す時間は一緒ですね!夜間電力で安いときにうちもやってます♡
サーキュレーターなるほどです!!
何度も聞いて申しわけないんですがどんなサーキュレーターですか?!?!- 9月18日
-
福太郎2号
今のところ落ちたり曲がったりとかはないです。
錆もありません。
たまたまかな?
サーキュレーターは、アイリスオーヤマのものです。
首振りだけついているので、乾燥つけてる間、サーキュレーターもまわしっぱなしです。- 9月18日
-
やんぶー
とっても詳しくありがとう御座います!!
たくさん参考になりました!
早速100均に行ってみます(´◡`๑)- 9月18日

A
3時間タイマーにして
1時間半ずつぐらいで
洗濯物入れ替えてます🙆
いっぱい詰め込んでも
風が通らなくて乾かないので
少なめにして乾いたものから
畳んであいたスペースに
まだ乾いてないのを干す感じです!
-
やんぶー
1時間半で乾きますか??
余裕があるとそんなに乾いてくれるんでしょうか✨✨✨
今はぴったり干して8時間やってました💦- 9月18日
コメント