
コメント

けんてぃ
1回目受けたのが21週くらいの時でした!
関東圏在住で病棟勤務だったので、
⚫︎コロナに罹って重症化→お腹の赤ちゃんにも上の子にも会えないリスク
⚫︎接種して副反応で何かが起こるリスク
を天秤にかけて接種を決めた感じです。
結果副反応も痛みと倦怠感くらいで、お腹の子も健康そのものです😊👍
産まれてから数年後に何か起こるかも…?と言う方も多いですが、そんなのどうなるか誰も分からないし、接種した・してないに関わらず、発達障害やその他の病気が見つかることもありますよね!
どんな子でも受け入れられる自信があったので、接種して感染リスクが避けられる(重症化しない)のであれば打とうって決めました🥰
結果後悔はしてません。

ママリ
妊娠中期に2回とも打ち終わりましたよー😄✨今9ヶ月ですが、順調です!
私は医療従事者枠だったので、今よりさらに妊婦の接種が少ない時期に順番が回ってきました。不安が大きかったので、かなり調べで、打った方が良いと確信した上で決めました😌
私が一番参考にしたのは、こびナビという専門の医師たちが立ち上げたプロジェクトの発信する情報です!インスタが見やすく、不安なことはだいたい詳しく載っていますので、ご存じなければ是非チェックしてみてください❣️
-
そら
貴重なコメントありがとうございます!
感染リスクの方が大きく
万が一の事を考えたら上の子を置いて
大変なことになってしまうよりは
接種したほうが
いいかなーて思いました!
とてもありがたいです!!確認してみます!!- 7月16日
-
そら
因みにファイザーですか?ん
- 7月16日
-
ママリ
モデルナが使われ始める前だったので、ファイザーしか選択肢ありませんでした!
モデルナはファイザーより一般的な副反応が出る確率は高いということですが、その分作られる抗体価も高いそうですし(単純に抗体価が高いイコール効果が高いという訳ではなさそうですが💦低いよりは良いですよね笑)、重篤な副作用はファイザーより今のところ報告少ないみたいなので、それはそれで良いんじゃないかと私は思います。
ファイザーとモデルナはワクチンの種類が同じで、効果に大差ないようなので、早く打てる方を選んだら良いと思いますよ☺️- 7月16日
そら
貴重なコメントありがとうございます!!
私も、今2つを天秤にかけて
感染リスクより
予防接種のほうがメリットが大きいかなーと感じており
先生にも同じ理由で推奨されたので
接種しよーかなと思っているところです。
どんな子でも受け入れる自信があるというのは素敵でとても尊敬しました。
私も見習いたいです。
たしかに、何が起きるかは接種に関わらずあり得ることですね!!
接種をしてしまったらどうしても
そのせいにしたくなるのが人間の悪いとこですが…😫
ワクチンはファイザー製ですか??
モデルナですか??
けんてぃ
悩みますよね😭
悩んで良いと思います!
打った時はモデルナが入ってくる前だったので、ファイザーです!
今打つとして、選べるとしてもファイザー選ぶかなーって思います😊