※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マミー
産婦人科・小児科

小児科の看護師に検診の日は着替えやすい格好で来てほしいと言われ、キツく感じた。肌が弱い息子を連れて通っているので、気にし過ぎかなと思ってしまった。

今日7ヶ月検診でした。
ロンパースがぼろぼろだったので
セパレートの洋服を息子に着せて行ったのですが

小児科の看護師さんに
検診の日は着替えやすい格好で来てくださいと
ちょっときつめに言われました。

着替えやすい方が私も苦労しないというのは
分かっていたのですが
そこまでキツく言わなくてもとへこみました。

そうゆう看護師さんがいるのは仕方ないですよね😖?

息子の肌が弱く頻繁に通ってた小児科だったので
嫌われてるのかなと思ってしまいました😖
気にし過ぎですかね💦

コメント

deleted user

そういう看護師さんがいるのは仕方ないですが、セパレートの何が着替えさせにくいのかわかりません😅💦
仮にも小児科のナースですよね?
しかも健診も対応している
それなら、セパレートだろうがなんだろうが脱ぎ着のコツは知ってるべきじゃないの?と私は思っちゃいます😅

私も事務でしたが、小児科に勤めていて、セパレートは脱ぎ着させにくいとか患者さんに言うナースさん見たことないので衝撃です🤣

  • deleted user

    退会ユーザー

    本題を書き忘れました😫
    全く気にすることないですが、うーん💦と思うなら違う小児科に行ってみても良いと思います🤗💕

    • 7月15日
  • マミー

    マミー

    ロンパースの方が1枚着なので着せやすいとは思いますが…なんか酷いなと思ってしまいました😣🌧

    小児科の看護師さんです!

    着脱は看護師さんがやるのではなく全部私が対応したのですが
    遅くてイライラさせちゃったのかなとか申し訳なくなりました💦

    小児科に勤務しているのですね☺️
    ロンパースは大きくなると着れなくなるので、ほとんどの子どもがセパレートの服装かなと思い疑問を持ちました。

    • 7月15日
  • マミー

    マミー

    本題読まず、コメントしてしまいました😣💦

    小児科の先生は良く気に入っていたのですが、また看護師さんに対して嫌だなと思うことがあったら病院を変えようと思います☺️

    お話聞いてくれてありがとうございます😊

    • 7月15日
ゆここ

そんなこと言われるんですね😭
7ヶ月なら首も腰もしっかりしてるからそんなに時間かからない気がしますが😱
怖いですね😭
忙しかったのかな??😱
自分がどんくさいので、ロンパースきせていきますが、うちの娘首がボタン止まらなくて普段はセパレートしか着せてないです😭

  • マミー

    マミー

    首と腰は座っています!
    私が着脱したのですが遅くて
    イライラしてしまったのかなと
    反省してます😣💦

    私以外にも検診に来てる方がいたので少し忙しいそうでした😔

    ロンパースの方が楽なのですが
    着せ過ぎてボロボロなんですよね😅
    息子も物によっては首がパツパツです💦
    少しずつセパレート着せる練習していきます😢

    • 7月15日
  • ゆここ

    ゆここ

    子供の機嫌とかあるからしょうがない気もしますが😭
    看護師さん怖いですね😭

    自分はサイズ大きめの首が被せやすい服をなるべく着させてます⭐️
    セパレート着せるの難しいですよね😭
    2人目なのに上手に着せれなくて子供に泣いて怒られる時ありますw

    • 7月15日
  • マミー

    マミー

    寝かせるとすぐに寝返りするので
    着替えるのに苦戦します😅
    診察の時に今日の怖い看護師さん来たら本当に嫌です😂

    服を買う時に首元をよく見て選ぼうと思います☺️
    家では肌着ロンパース1枚なので
    セパレートの服は大苦戦です🤣
    私も着替えさせるの遅いと寝返り攻撃されますよ😅

    • 7月15日
  • ゆここ

    ゆここ

    夏の病院なら肌着だけで言っちゃってますw
    抱っこ紐してブランケットかけて行けば寒くないと思うので⭐️

    • 7月15日
  • マミー

    マミー

    肌着でもブランケット持っていけば
    大丈夫なのですね☺️

    夏はなるべく涼しい格好をさせてあげたいので安心しました😊🌻

    • 7月15日
はるまき

セパレートだめなんですか?
うちの子セパレートしか持ってないからその小児科には通えないな〜。
もし今後も通うなら、逆に何着てきてったらよかったのか電話で聞いてみたらどうですか?その看護師さんの発言は理解できません🤣

  • マミー

    マミー

    肌着とTシャツとパンツを着せて行きました😔
    私以外に検診に来てたお子さんは4ヶ月くらいの子が何人かいましたが月齢が小さいのもありロンパースでした💦

    看護師さんに服装の事を言われた時に
    キツく言われた事で頭がいっぱいになってしまい聞けなかったので
    次の10ヶ月検診までに1回は通院する機会があると思うのでその時に優しい看護師さんに聞いてみようと思います☺️

    • 7月15日
deleted user

言い方がキツい人っていますよね💦自分に余裕がないんだなーと思います。もしくは仕事出来ないタイプか。

  • マミー

    マミー

    私のこと嫌いなら仕方ないですが
    他のお母さんにもキツい言い方で応対してたら問題ですよね😔

    ぱっと見40代くらいだったので
    ベテランさんなのかと思ってました😅

    • 7月15日
りんご

病棟勤務です。

必ずいますよ、そういうタイプのナースは。どこの病院でも、どこの科にも必ずいます。

クラスに1人2人いる感覚です😂

  • マミー

    マミー


    毎日お仕事お疲れ様です😌

    患者さんに対してキツい対応の看護師さんってどこでもいるのですね😣

    今まで優しい看護師さんに遭遇してばかりだったのでラッキーだったのですね😢💗

    • 7月15日
こっちゃんママ

それはすごく嫌な思いしましたね💦
私の中のイメージですが、看護師さんは多少きついくらいじゃないと務まらない仕事なのかなと思ってます(笑)
知り合いに看護師も数人いますがわりとはっきり物事を言うタイプの方が多いので💦
ただ行く方としては嫌な思いしますよね😅

ただ私としてはロンパースのほうが着脱しにくいイメージあります💦
ようは言い方一つですよね💦

  • こっちゃんママ

    こっちゃんママ

    私も先日予防接種に連れて行って大丈夫だとは思いつつお風呂は普通に入れて大丈夫ですか?と念の為聞いたらちょっと呆れた顔で帰ったら貼ったテープだけ外してお風呂は普通に入れて大丈夫です。と鼻で笑うように言われてしまいました。

    こちらとしては子供のことだとやはり心配だから念の為確認しただけなのにモヤッとしました💦

    • 7月16日
  • マミー

    マミー

    医療の現場って気が張りますもんね😣
    友達に看護師さんがいますが
    とても優しいです☺️
    ただ職場では人間関係が複雑だとは聞きますね🥲

    医療の知識がある看護師さんだからこそ聞いたのに
    嫌な気持ちになりますよね😭
    しかも子どもの事となると確認しておきたいですよね😢

    今回は看護師さんも人間だし感情があるのは仕方ないなと受け止めます😔

    • 7月16日
  • こっちゃんママ

    こっちゃんママ

    私の知り合いの看護師さんにも優しい人もいます🤗
    ようはその人次第なんですかね😅
    でも小児科だったらなるべく優しい人がいいですよね💦

    • 7月16日
  • マミー

    マミー

    仕事中は親切でいてほしいです😢

    小児科の看護師さんは優しいイメージがありました💦
    今回は私が嫌な思いをしただけだったので良かったですが息子が嫌な思いをしたら怒ってしまいそうです😂

    • 7月16日
  • こっちゃんママ

    こっちゃんママ

    上の子が産まれてすぐかかっていた小児科は評判がよかったので通い始めましたが、とにかく受付の人の感じが悪くてびっくりしたこと覚えてます。
    検診のついでに身体に塗るクリームを出して欲しいと先生にお願いしたら快くうけてくださったにもかかわらず、帰りに受付で、処方するならちゃんと診察の予約とってきてください。と言われてしまいました。
    小さい子を抱えてだとそんな何度も病院行くの大変なのにそんな言い方しなくても。。。と悲しい気持ちになりました。。。
    病院ってすべてのスタッフがいいところってなかなかないもんなんですかね。。。
    本当に息子さんが嫌な思いしたら怒っちゃいますよね😂

    • 7月16日
  • マミー

    マミー

    せっかく先生や看護師さんが良い人なのに、受付のスタッフさんが感じ悪いとガッカリですよね😢

    病院の都合で診察予約が必要なところもあると思いますが、言い方次第で嫌な気持ちになりますよね😣

    大きい病院だと
    患者さんのお声など記入できるところもあります。そうゆう所で意見を言うしかないのですかね😭

    多分、息子が嫌な思いしたら違う病院にすると思います😂

    • 7月16日
  • こっちゃんママ

    こっちゃんママ

    受付の方が言うこともわからないわけではないのですが言い方次第ですよね💦
    その方は毎回冷たい対応でした💦
    正直病院もいっぱいあるので嫌な思いしてまで通うくらいなら別のところに変えちゃおうかなくらいに思ってます😁

    • 7月16日
  • マミー

    マミー

    性格悪いですが、そうゆう時…
    あまり友達いなそうだなと思い
    自分の中で納得してます🤣

    小児科は頻繁に行くので
    毎回嫌な気持ちになるのは苦痛ですよね😭🌧

    • 7月16日