コメント
よっちゃん
元気な時は使わないです!ぐったりしててキツそうだったら使ってます!熱が出てる時は菌と戦っているみたいなので安易に熱を下げるのも良くないと医者に言われました!
退会ユーザー
寝れて水分取れてるなら座薬は使いません。
よっちゃんさんと同じで安易に熱下げない方がいいって言われたのと、熱の上がり始めと座薬の効果が切れてまた熱が上がり始める頃に熱性痙攣を起こしやすいので使わない方がいいそうです。(てんかん+熱性痙攣起こすので注意喚起されました)
-
退会ユーザー
娘は脇やおでこを冷やすだけでもラクそうにしていたので、熱が上がりきったら体を冷やして何でもいいので食べれるものをあげてエネルギーをつけてたくさん寝かせてあげるといいと思います😊
早く良くなるといいですね💪- 7月15日
-
まるまま🍊
コメントありがとうございます😭
水分はたくさん取れてます!
冷えピタは嫌がって貼ってくれず🥲
お昼寝は2時間できました😮💨
起きて39.1度になってますが 元気はあります...様子見で大丈夫ですかね?😔- 7月15日
-
退会ユーザー
元気があるなら私なら様子見します💪
うちも冷えピタ嫌がります💦
私もおでこが急にヒヤッとするのは苦手なので気持ちはわかるんです😅
なので背負うタイプの保冷剤で脇を冷やすグッズを買いました。
それは大好きで使ってくれるのと、おでこは寝てるときにそっと保冷剤で冷やしてます💪- 7月15日
-
まるまま🍊
冷えピタやっぱり嫌がりますよね😅背負うタイプ?!そんなものがあるんですか?🤔気になる...笑
寝る時は保冷剤枕 で何とか冷やせてます😣- 7月15日
まるまま🍊
コメントありがとうございます😭
ぐったりはせず、ずっと元気でお昼寝も普通にしました😔起きて39.1度あるんですが、様子見で大丈夫ですかね、、?😨😨