
コメント

ママリ
ちょうど着床時期前後ですね。私は妊娠した周期ちょうどその頃(高温期7〜8日ごろ)に下腹部に鈍痛、ズーンとした痛みがありました。
ママリ
ちょうど着床時期前後ですね。私は妊娠した周期ちょうどその頃(高温期7〜8日ごろ)に下腹部に鈍痛、ズーンとした痛みがありました。
「基礎体温」に関する質問
2人目妊活してましたが欲しいけど 基礎体温がストレスで… 朝起きるの弱いし 起きたらすぐご飯作ったり朝の準備したりする為 測るの忘れるし💦 やっぱり妊活する人は必ずはかるんですよね😭?
排卵検査薬が排卵予定日を過ぎても陽性になりません…😭 アプリでは10/17排卵予定でしたが、排卵検査薬は未だに陰性です。 先月は排卵が1日遅れましたが、検査薬は排卵日の2日前からだんだん線が濃くなっていきました。 今…
妊娠超初期でこれといった症状がなかった方いらっしゃいますか?? 現在4w6dらしいのですが、ほんとにこれといった症状もなく経過してます... おりものも増えると思っていたのですが、たまに多いぐらいでほぼないぐらい…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
そうなんですね😳ただ、今すごい天気悪いし、低気圧のせいかなぁとも思うので、なかなか難しいですね😞
ママリ
気になるようでしたら人工授精ですので排卵日はぼぼ確定されていますし、高温期10日くらいでドゥーテストで検査されてみてはどうでしょう?
はじめてのママリ🔰
なるほど!ちょっとやってみようかなぁと思います!ちなみに基礎体温載せているのですが、今日高温期何日目だと思いますか?🤔
ママリ
基礎体温でみるというより、排卵日がわかっていましたらその次の日から高温期ですね。体温が低くてもそうです。経験上あまり基礎体温を信用してない人間なので😅全体的にみて二層になってたらいいかくらいで記録していました。実際妊娠した周期も変なタイミングで体温が上がっていましたので、、、
はじめてのママリ🔰
基礎体温信じてたので、驚きです😂
でも本当にありがとうございます!9日から高温期として10日目に検査してみたいと思います!😆