※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ちょっとモヤモヤしたので吐き出させてください。先週末から子供がRSに…

ちょっとモヤモヤしたので吐き出させてください。

先週末から子供がRSに罹って、今週は保育園お休みさせてます。
必然的に私も仕事を休む事になってしまっています。
月火は仕事自体がお休みなので、有給を取ったのは水曜と今日の2日間です。
昨日は上司不在だった為、同僚に子供の体調不良で休む旨を伝えて貰いました。
今日は上司が居たので、直接話しました。

私「子供の具合がまだ悪いので休みます」
上司「今日から?ですか?」
私「??…明日は大丈夫だと思うんですが…」
上司「まぁ、熱が下がれば大丈夫でしょう。とりあえずお子さん優先で考えていただいて。」

ちなみに今日は、どうしても私でなければダメという特段の仕事はありません。
『今日から』の意味が分からず、電話越しだし私が聞き取れなくて、もしかして『今日"も"ですか?』って言われた?とか、アレ疑われてる?みたいな感じを受けまして、なーんかモヤモヤモヤモヤ…。
更に、熱が下がったとか下がってないとかの詳細は話してませんし、『熱が下がれば大丈夫』て、貴方は医者じゃないでしょ…と思ってしまい…。
確かに子供は熱も下がりましたが、咳と鼻水が残ってて心配だし、治りかけで無理させたら逆に長引くし。
いま保育園でもRSが流行してて、咳残ってると登園させづらいです。

上司のお子さんは、もう大学生ですが、子供の頃は喘息持ちだし、マイコプラズマ肺炎で入院した事もあったそうですが、それくらいじゃないと『体調不良』って言えないって思ってるんでしょうか…。ちなみにRSウイルスは知らなかったようです(何それって感じでした。)。

同僚に迷惑かけてるのは分かってるし、電話かけるのもかなり勇気出して連絡してるので、何となく凹みました…

コメント