※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳時に発達検査で自閉症傾向なしと言われたが、最近自閉症傾向が気になる。再検査は病院か児童相談所で受けるべきか悩んでいる。療育中。

発達検査について。

3歳の頃に小児科の発達相談にて発達検査をした所、自閉傾向のない、白に近いグレーと言われました。
現在もうすぐ5歳になり、その時に比べて言葉や落ち着き、集団への参加の面でとても成長が感じられてきました。しかし、こだわりの面も強く出てきました。

この場合 また発達検査を受けた場合診断結果が変わってきたりするのでしょうか?
最近 グレーではなく自閉症傾向ありなのではないか?とか思うようになりました。

療育には通っています。

診断名が気になる場合は、また病院にて発達検査を受ければ良いのですか?それとも児童相談所?児童相談所は療育手帳発行時ですか?
わからない事だらけですみません💦

コメント

ママちゃん

4月に病院で発達検査を受けました😃
発達検査してる病院なら予約して受けられると思います😄

deleted user

変わってくると思いますよ!
年齢に応じて発達検査の内容も変わってきます👀

はい、病院で発達検査を受けたら診断されますよ🙂
ただ、診断書は先生に書いてくださいと言わないともらえないと思います。

療育手帳申請されるなら、児相で発達検査をする必要がありますね😅

TT

年齢が上がるにつれてハッキリしてくると思います!
我が家の長男がそうです👦

私は市がやっている、療育施設で心理検査を受けました!
病院でも受けられます😄
来年になると、もう教育委員会に電話して、個別の入学前健診になると思います!