※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
妊娠・出産

産休中の保育園の保育時間はどうされていますか?市の規定としては産休中…

産休中の保育園の保育時間はどうされていますか?

市の規定としては産休中は標準保育時間預けられるとの事ですが、通っている園に出来れば短時間保育時間で、と言われました。通院や体調不良などは融通をきかせるが、お子さんとの時間を大切にしてあげて下さいという感じです。あまり体調が良くないので標準時間預けたいのですが、それなら診断書を提出してと言われました。自治体は標準時間でいいと言ってるのにそこまでしないといけないのでしょうか…。仕事以外で母性健康管理カードは書いてもらえるのかな。子供と一緒に居てあげたいですが体調が悪く構ってあげられないのも可哀想ですし、時間より質だと思っています。自分の事ばかり考えてダメな母親なのかなと落ち込みもします。身体がしんどくても短時間保育にするべきでしょうか?

コメント

deleted user

うちの地域でも標準時間預けられますが、皆さん時短で預けている方が多いですね🙂
その理由はやっぱり、コロナ禍でもあるのでなるべく家庭保育をって保育士さんからも言われています👀

ですが、体調が良くないなら預けてもいいと思います😣
診断書を提出ってそこまでするのはなんかなって思いました😱💦

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    短時間で預けている方が多いんですね😌コロナも心配ですよね💦
    私も出来れば家で子供といたいのですが…😞
    やっぱり診断書はあまりないパターンですよね💦今無理して何かあっても責任取ってもらえないですし、自治体に相談してみます!

    • 7月14日
ぴよこ

標準時間のお金払ってるのに、わざわざお金払って診断書書いてもらって…ておかしな話ですよね💦
だったら短時間でいいからその分保育料も短時間にしてください、て私は思います!まぁ数千円ですが、それでもモヤッとするので💦
自治体に相談してはどうですか?
「園から診断書がないと標準時間で見られないと言われたが、そうなんですか?」と🤔

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そうなんですよ!お金払ってるのになぜ…😭
    園としては標準時間なのは、短時間保育だと何かあった際にお迎え時間が伸びた時に延長料金がかかるから、だそうです😢
    やっぱり診断書を求められる事はあまりないみたいですね💦自治体に相談してみようと思います😣

    • 7月14日
あき

普通に標準時間で預けてます。
認定が標準時間なのに園から診断書要求されるの意味分からないですね!

決してダメな母親なんて思わないでください。逆にダメな保育園じゃないですか😤
子供との時間を大切にしてないから保育園に預けてるみたいな言い方する保育園はありえないと思います!
市の方に相談?してみたらどうでしょう…

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    標準時間で預けておられるのですね✨  そうなんです、規定は標準時間なのに…。

    子供と絶対一緒に居ないといけないのか…と落ち込み気味だったので、励ましのお言葉ありがとうございます😭
    上の子もお腹の中の子も大切なので、役所に相談してみようと思います!

    • 7月14日
Nao☆ミ

産休中です👶
うちも市の規定では標準です💡同じように通院とか体調不良は良いけど、なるべくなら自宅保育してお子さんと一緒にいてあげた方が…と言われてます😩神奈川県でコロナが多いことも心配なので…とも言われました💦(隣の市の保育園でクラスター起きてたりするので)
確かに先生の言うことも分かるので、たまには自宅保育してますが、元気いっぱいで公園にも行きたがりますがもう苦しいですし、後期悪阻もあるので週に半分は保育園行かせてます💦そして気持ち早めの16時に迎えにしてます🏃
ダメなんてことないですよ‼️保育園でお友達と外で遊んだりするのは良いことだと思いますし、その間にママが休むのは悪いことじゃないと思います😊早めに迎えに行けるときは行けば良いと思います💡

私は診断書までは言われませんでした💦市の規定が標準なのにそこまで求めるのってどうなんでしょうね…😨園長先生に話すのとかも無理そうですか?🤔

  • Nao☆ミ

    Nao☆ミ

    あとは役所に相談ですかね🤔
    診断書だと病院によりますが3千円ぐらい取られました…💦

    • 7月14日
  • もも

    もも

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    39週で後期悪阻もあるんですか💦お身体大丈夫ですか?毎日お疲れ様です🙇‍♀️
    やっぱりそう言われる園もあるんですね🤔確かにコロナも心配ですし、子供とも一緒に居たいけど…しんどいですよね😭私は休みの日の公園も諦めてしまいました😓

    診断書の件は園長先生に言われました😣診断書はそれくらいお金とられますよね💦役所に相談してみようかとも思うのですが園との関係が悪くなるのではと心配もあります😓

    • 7月14日
ママリ

コロナ禍で、下の子の育休中に園からの手紙で、保護者が休みの場合は家庭保育を、と手紙が出されたため休ませました😌
市には保育料を通常5万のところ、2日行ったので日割りとして3万ちょっと払いました😩
これは市としてではなく園としての方針なので、どこの保育園も自治体とは別に決め事はあるものだと思います🙌
園独自でこれまでもそうされているのなら、他の保護者の手前、ももさんだけ特別扱いはできないと思います。お子さんの担任の先生とかに軽く聞いてみてはどうでしょう?
他のお母さんたちは短時間に変えたのか、そうでない方は診断書を出されたのか。
園長の対応が、ももさんからというのであれば、市役所に相談してみますと言ってみてはどうでしょう🤔

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    園独自の取り決めがあるものなんですね💦今日役所に聞いてみたら、標準時間で預けられる規定ですが、後は園と保護者さんの話し合い次第です、という感じでした😣 自治体でそう決まっているのならそうしてくれればいいのに…とも思ってしまいますが、仕方ない事ですよね😣
    もう一度園に相談してみようと思います🙌

    • 7月15日