

アボカドサラダ
わたしもそうでした(๑•́ ₃ •̀๑)
そんな時に言われたのは、寝かせても起きて泣かないならほっといて寝といても大丈夫ってことです!
この時期の子はおろしたら起きるので、機嫌よくしてるならもう、寝転がっときと言われました🎵
でも、機嫌が悪いときは本当に腱鞘炎の痛みに泣き、寝れないイライラで切れ、時には泣いてる娘を布団において部屋からでて気持ちを落ち着かせ、朝まで抱いたまま座って寝ていたものです(๑•́ ₃ •̀๑)
親失格ではないです!多分殆どのお母さんが同じこと経験してますよ🎵

まーちゅん。。
わかります\( ¨̮ )/
たまひよのアプリの泣きピタってアプリが結構使えますよ!
赤ちゃんが泣き止む音がいろいろはいってるのでためしてみてもいいかもしれません。

naaami
初めての育児辛いですよね。わからないことだらけ、全然余裕もなくて新生児にイライラしちゃって。
私も上の子の時同じでしたよ!
今となっちゃなんで新生児にイライラしてストレス感じてたんだかわからないくらい適当な育児やってます(^^;)
お腹の上でうつぶせにして寝かせて見てください!イメージは心臓の音を聞かせる感じです。すくすく子育てであってたんですけど、背中スイッチじゃなくて実はお腹スイッチらしいですよ!!完全に寝てからお腹を最後まで離さないようにおろすといいみたいです!
それから抱っこでとにかく歩く。スピードは寝かしつけようっていう感じではなく、用事を済ませる感じでだそうです!そうすると5~10分で寝てくれる子が多かったみたいですよ!

miriku☆
添い乳、ダメですか?
なかなか寝てくれないと辛いですよね。本当によくわかります。
添い乳は賛否ありますけど、私は体を横に出来るので少しは楽でした。
母親失格なんかじゃないですよ。
皆さん経験あると思います。
大丈夫ですよ。

もりてぃ
うちは昼夜逆転しました(๑•́ ₃ •̀๑)モゥ...
夜まったく寝てくれなくて。。
うーとか言ってると気になっちゃって寝れなくて。。
こっちは眠たいのに寝てくれなくてイライラしちゃってましたε-(•́ω•̀ )
今が1番ツラいですよね。。
うちはドライブが好きな子だったのでなかなか寝てくれないときはよくドライブに行きました(。•̀ᴗ-) ̑̑✧
5分もすれば寝てくれましたが、寝入っちゃうまでだいたい1時間くらいドライブして帰るって感じでした(*´ω`*)

a.mama
私もそんな感じでした。
乳やって置いて泣かれて…
朝昼晩関係なしで
更に上の子の世話もあって
晩御飯すら作れないよーってぐらい泣かれたり…
心を鬼にしてたまに放置してました(笑)
コメント