
パパあるあるで、息子は寝る前はママが必要。主人は溺愛し、息子との時間を大切に。しかし、寝る前はママじゃないと泣き、主人が悲しいと感じている。他の方の子供はどうでしょうか?
これは、パパあるあるですか??
息子、寝る前はママじゃないとダメで、ママ以外だと大泣きします…
主人は息子を溺愛してて^^;、仕事行く前、帰宅後、休日、時間のある時はいつも息子の相手してて、食事の準備中はお外に散歩しに行ったり(私としても家事が出来るし助かる♪)するから、息子もパパ大好きなんです。
でも、寝る前はママじゃないとダメだから、主人が抱っこしてあげてても大泣き。そして、私にバトンタッチするとすぐ泣き止む…という感じ。
で、先ほど主人が一言…
「ムスコよ〜〜俺の気持ちも考えてよ〜前から思ってたけど…」と、悲しむというか、いじけるというか、ご機嫌ナナメになってました。
うちの姉家族も同じみたいだったから、その話をして慰め?ましたが…
これがパパあるあるなら、それを話して慰めてあげたいです^^;
みなさんのお子さんはパパに対してどんな感じですか??
- ぶらんち(3歳5ヶ月)
コメント

めったま
1歳半ですが、まだそんな感じですよ、、f^_^;)
昼間も たまにパパがこっちおいでといってもいやいやします(c_c
早くパパ大好きになってほしいですー。、

りっちゃん
パパ見知りの時から
パパってわかってくれたんだよ、成長してるんだよ!
や
遊んでくれるのはパパって思ってくれてるんだよ!とか話してます
-
ぶらんち
そうそう!遊ぶのパパ、癒すのママなんじゃない?って話してますが、それでもやっぱり寂しいみたいです^^;
- 9月17日
-
りっちゃん
そうなんですよねぇー…。
遊んでるときにいいなーママの所来てくれなーい。ママの時そんなに笑ってくれないよぉーとか話してます!- 9月17日
-
ぶらんち
そーですね!そこで私がヤキモチ妬いたら少しは気分が良くなりますね!!
- 9月17日

ラプス
うちも10ヶ月ですが、同じ感じです!
パパ大好きで一緒に遊んでるとご機嫌ですが、夜寝る時や、夜中起きた時は、パパの抱っこだと泣いてしまって、私にバトンタッチすると泣き止みます。。
頑張ってるパパさんなので、同じ人たくさんいるよって慰めてあげてください>_<
-
ぶらんち
同じですね〜〜
きっとそんなパパさん多いですよね…^^; はい。慰めてあげます!- 9月17日

Somama
うちは、パパ抱っこでも寝ます(*^^*)
ただ、眠いから抱っこしてほしい!という息子の気持ちを分かってない時があります(;^_^A
うちは、ママじゃないとダメ!!な時期が、凄く短かったような気がします(*^^*)
主人が再婚で、子育て経験あるからか、生後3ヶ月位までは、主人の方が、寝かしつけは上手でした!!
-
ぶらんち
あら〜!それは羨ましい!
うちの主人は初めの頃抱っこするのも肩に力が入ってる感じがあって、寝かしつけなんてムリでした^^; 今は上手に相手してくれるんで、ムスコよ泣かないでおくれ〜って感じです…- 9月17日

3児ママ
ありますよー!今でもです。
多分ですけど役割分担なんだと思います。うちの場合、旦那が家にいればお昼寝はパパと、夜寝るのはママとです。昼寝は旦那がいたら私は拒否で泣きます。夜は逆です。
基本パパも大好きで、遊んで欲しくて甘えたりすごくしますが、夜寝るのはどうしても私じゃないと嫌みたいで💦そういうもんかなーって思ってます😊
-
ぶらんち
へーーー!お昼寝はパパ担当で、ママを拒否するんですね〜!!それはスゴイ!!
それをうちの息子もするようになったら、主人は嬉しいだろうなぁ〜。
やっぱりお子さんによってそれぞれなんですね〜- 9月17日
ぶらんち
あら〜、パパ寂しいですよね…1歳半でもそうなんですね〜〜
夜はパパの想いが一方通行でほんとかわいそうで^^;