
幼稚園で販売するハンドメイド品について、売れるおもちゃや小物のアイデアを教えてください。牛乳パックを使った作品の可否も知りたいです。
幼稚園でハンドメイド品を販売する予定なのですが
どんな物がよく売れるか教えてください。
わたしが担当するのが、おもちゃやリース等の小物系なのですがいまいちピンときません。
牛乳パックを使ったぽっくり(?)や新幹線などの案がありますが、それは売れない!とかこれはおすすめ!があれば教えていただきたいです。
園が財政難でして、少しでも役に立ちたいので
お知恵をお貸しください!!
カテ違いでしたらすみません。
- むた⍤⃝(5歳5ヶ月, 7歳)

ななママ
髪の毛縛るゴムとか欲しいんですけど♪(/ω\*)
あとは、小物入れる巾着みたいなのとか♪(/ω\*)
女子は喜びますよ🎵🎵

退会ユーザー
おままごとの小物
フェルトを使って綿も入れてカップケーキ、クレープ
お菓子の空箱を買い物かごみたいにしてその中に入れて販売
アイロンビーズ
クッキーや立体にしてケーキ
ケーキ屋さんのクッキーみたいにラッピングしてリボンつけて売るとよく売れてました!
キャラ物もキーホールダーにして販売してました!
男の子で剣
ラップの芯をや広告を使う
ポテチなどお菓子の袋を洗ってアルコールスプレーする
剣のように貼り付ける
これ、ゼロ円で作って完売でした!
ビーズでネックレス、ブレスレット
ヘアゴムやヘアピン
ここら辺は割と材料費抑えて作れます!
イヤリングも上のお子さん連れに人気でした!
ガチャガチャ
段ボールで特大ガチャガチャ作って毎年やってます。100円か50円か選べて毎年すぐ完売です。
中身は飴やクッキーなど個別包装もあれば、番号で決まるものだったり、毎年違うようでした。

雷注意
魔法のステッキやバトンなど♫
廃材でできますよ!
「幼稚園 バザー ステッキ」などで調べてみてください!
コメント