

はじめてのママリ🔰
充電器の延長コード!
お腹空くのでおやつ!

まま
病院から持ち物リストは渡されてませんか?
その持ち物リスト以外にオススメ用品ってことですかね😊?
ペットボトルにはめてストロー飲みできるやつが便利でした!
出産でしんどい時に毎回キャップの開け閉めするの面倒くさかったので😂
あとはベット柵にかけれるS字フック重宝しました。
そこに袋かけたりしてました。荷物入れるところまで歩くのもしんどかったので笑

はじめてのままり
ストロー
延長コード
ウィンダインゼリーなど横になりながら食べれるもの
ですかね😊

mi
ペットボトルに付けれるストローキャップ?みたいなの
まぁいいか!っと思って買わなかったら、後悔しました😭
あとは病院の案内通りの準備物しか用意してないですね😌
視力悪いので、入院中のコンタクトの変えや、スキンケアを最小限に、、
あと陣痛中に呼吸荒すぎて唇が乾燥して出産後ヒリヒリしたので、リップとか、、売店や自販機があるのなら小さいお財布とかですかね、、

はじめてのママリ🔰
延長コード、入院食が期待できない所ならふりかけですね(笑)

ママリン
むくみソックスは、必要でした!

はじめてのママリ🔰
絶対いると感じたのは、
○ペットボトル用ストロー
持っていって良かったなと思ったのは
○おやついっぱい笑
○夜用ナプキン袋ごと
○小さいタンブラー(産院に給湯器があってお茶とお湯が貰えたので)
でした!

mikapon
充電器、ふりかけ、母乳パッド、骨盤ベルトとかですかね!
なんでもなきゃ無いで何とかなります!
スマホの充電器だけは、無いと写真や動画撮れないので必ずですね!
コメント