
日々、子供が繰り返す行動にイライラしています。優しく対応したいが感情が先走り困っています。同じような経験をされた方、対処方法を教えてください。
日々、こんなことを繰り返されて、優しく注意することができなくなっています。。。
もっと見守ったり、優しく声をかけてあげたいのですがどうしても感情が先に出てしまい辛いです。
コップを咥えて離さず飲み物を吐き出す、
飲んだお茶をべーべー家のなかで吐き出す、
洋服や髪を引っ張ってくる、
ご飯中イスから立ち上がる、
ハイチェアのベルトを取ってしまう、
そんなに大きな声を出さなくてもいいことにも、もう癖のように怒ってしまいます。
グッと我慢してもイライラが胸のなかにこもる感じで、、みなさんどのように対応?してるか教えてください(;;)
- はじめてのママーリ(1歳4ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

ママリ
うちは最近親の顔をみながら物を投げたりすることがあり、きつめの口調で怒っていたのですが、注意されると余計にしたりするので、逆に無視してみたり、冷静に拾ってと言って拾わせたりすることで少しましになったかなと思います☺️
うちもですが、大人の反応を楽しんでいるのかなーと思ったりもします。
はじめてのママーリ
ありがとうございます!
やはり冷静に反応しないことが大切ですよね。。
頑張ります(..)