※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義両親が県外にいる中、産後の訪問について悩んでいます。感染者が多い時期に旦那が断った後、3ヶ月になり、夏休みに伺うべきか迷っています。旦那は行きたい様子ですが、私に配慮しているようです。感染者が増えているため、訪問のタイミングに悩んでいます。

義両親が県外の方、産後赤ちゃん見せに伺いましたか??
産後1ヶ月経ってない時に義両親から連休(泊まりで)行くよと言われたんですが、感染者が多い時期だったので旦那が断り、今子供も3ヶ月目になりました。
3人目なので上の子達が夏休みに入った時に一度は向こうへ伺った方が良いのかなと悩んでいます。
旦那はいつでも行きたいそうですが、私に遠慮してるみたいです。
こちらへ呼べば必ず泊まりになってしまうので、なるべく伺って日帰りでとは思ってます。
でも感染者がまた増えてきたため迷いますが、そうしたらもう会う時がないのかなと💦

コメント

はじめてのママリ🔰

千葉ー東京の距離ですが、産後すぐくると思います😰
こちらは行けば泊まってけとなるので、来てもらったほうがまだマシなのですが、早く帰れとも言えないし💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね💦
    義両親のとこは比較的感染者が多めの県でうちは感染者0が続いてて私がちょっと神経質になってるのもあります😭義両親は県外へ旅行行くなど価値観が違うのもあるので迷ってるのもありますが、、🥲でも会わせないとなと。。

    • 7月14日
はじめ

産後2ヶ月頃に飛行機の距離でしたけど、来ました。
嫌だったけどしっかり消毒しなど徹底してもらって、初孫抱っこしてもらいました。
こればっかりは難しいところですよね。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    いらっしゃったんですね。私も消毒等徹底してほしいのですが、義両親がそういったことはしない方なので、、。私の口からは言えないし旦那は親に対してやりすぎだと言ってくれないみたいなので😢そういった価値観が違うので迷ってるのもありますが、会わせないとなというのもあり、、でも感染者多いしどうしようと悩み、、難しいですよね。

    • 7月14日