※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の連絡帳に書いた内容について、皆さんはどう思いますか?保育士さんやお母さんの意見をお待ちしています。

保育園の連絡帳について。
子供が〇〇が嫌いで…兄弟そろって食べません。みたいに書いたら、担任が「でも意外と兄弟、親子って似ますね」って書いてありました😅
みなさんならどうおもいますか?
保育士さん、お母さんの意見お待ちしてます!

コメント

deleted user

返事にしては、意味がわかりません😂
兄弟の好みは似るって言いたかったのかな…?笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    意味わからないですよね笑

    毎回、とんちんかんな返事でこちらから連絡帳も書く気も起きなくて…😨💦

    人の気持ちがわからない先生なんですかね??笑🤣

    • 7月14日
ねむりねこ

意外の使い方が変だし、だから?って感じですね(^_^;)

保育園では食べてますか?くらい直接書かないといけないのかもしれませんね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    親子で似ますね=親が食べないから子供も食べない…とでもいいたいんでしょうかね😅⁈

    ほんとに連絡帳になんて書けばいいかわからないコメントのオンパレードで…🥲
    ハズレ担任ですかね…

    • 7月14日
  • ねむりねこ

    ねむりねこ

    「園ではしっかり食べてます」とか「園でも苦手みたいですが少しずつ慣れてくれるように声掛けしていきますね」とかのテンプレでも良いからそれらしいこと書いて欲しいですね(^_^;)

    他の保育や直接対応が良ければハズレとまでは思いませんが文章苦手なんだなとは思いますね💦

    • 7月14日
はじめてのママリ🔰

意外と具体例が無くて笑ってしまいます🤣
何が意外なんでしょうか?
と聞きたくなりますね、面倒ですが(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです💦
    意味わからない…
    やりとりすらめんどいので、連絡帳にサインだけする予定です笑🤣

    • 7月14日