![初マタ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
先天性心疾患で病院選びに悩んでいます。榊原記念病院か成育医療センターを検討中。他の病気にも対応できるか不安。経験者のアドバイスを求めています。
先天性心疾患の病院選びについてです。妊娠中にお腹の子が総肺静脈還流異常ということがわかり、クリニックから大学病院へすぐに転院になったのですが、改めて産院と手術ができる病院を検討しています。
心臓の特殊な病気ということで、榊原記念病院で出産、手術をお願いしたい気持ちもありますが、榊原は他の病気や早産など何かあったときに対応できないと今の大学病院に言われ、成育医療センターなども検討してます。
先天性心疾患でその辺りの病院を検討された方、病院選びに苦労された方などいましたらぜひコメントいただけると嬉しいです!
- 初マタ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
個人的には総合周産期母子医療センターになっている病院での出産が安心かと思います。
成育医療センターは胎児科もあるので色々対応してくれそうですよね。
榊原記念病院で出産しましたが、出産後循環器以外の疾患は専門じゃないと言われ、結局小児総合医療センターに通って心疾患も他疾患もそちらで診てもらっています。子の場合はとりあえず経過観察なので状況が違うのですが……
小児総合の先生も心臓のオペなら榊原と言っていましたし、すぐにオペが必要な疾患なので迷いますね。
今何週くらいでしょうか?
榊原は病棟見学が出来るので見学と疾患についての質問だけして、成育医療センターで詳しく診てもらい、オペの症例などを聞いてから決めるのが良いかと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
榊原記念病院へ行ける距離にお住まいなのであればさいたま赤十字病院をお勧めします。周産期医療センターになっていますし、埼玉県立小児医療センターが併設されています。小児医療センターは県立病院のため医療費も良心的です。
母子ともに安心できるのでは、、、
-
初マタ
お返事が遅くなり申し訳ございません。さいたま赤十字病院と小児医療センターは同じところにあるんですね!心臓病の方対応してるかよく調べてみようと思います(^^)ご回答ありがとうございます!
- 7月19日
初マタ
ご返答が遅くなり申し訳ございません。循環器以外に疾患が見つかったら、他で見てもらわなきゃならなくなりすよね。。榊原での出産は不安はなかったでしょうか?成育医療センターはとても安心感があるのですが、疾患が少しレアケースなので、少しでも心臓に特化した病院での手術がいいかな、とも思ってしまい。。
はじめてのママリ🔰
榊原での出産に不安はなかったです。もし産後手術が失敗したとして、専門医でダメだったなら他でもダメだっただろう、と。
それと循環器以外の疾患はどの子も産まれてみないとわからない事が殆どなので、そこはみんな同じかなと思い決めました。
ただ早産だと手術に耐えられないと思い、妊娠後期は早産にならないように気をつけていました。
総肺静脈還流異常症の手術の成功率は上がっていますので、入院が長くなる事、退院後1割ほど予後不良となる可能性がありその場合の救急搬送の事を踏まえ、より通いやすい方にするのも有りかなと思います。
成育医療センター推しですが、成育医療センターでもし手術が上手くいかなかった時、専門の榊原にしていれば良かったと後悔してしまうなら榊原にしましょう!
初マタ
ご返信ありがとうございます!成育でもし上手くいかなかった場合というのは考えてしまいますね。。成育の方も、受診してみて話を聞いてみようかと思います(^^)
なかなか榊原で出産された方の話を聞けなかったので、ご回答助かりました。ありがとうございました!