
コメント

退会ユーザー
どうせ距離をとるなら不満を全部お母様に伝えてみましょう。それでも変わらなかったら距離をとった方があとから後悔も少なくなると思います。
妊娠中で色々不安なときに雑な扱いされると悲しくなりますよね。ゲームしたり、寝たり、好きなものを食べたりしてリラックスしてほしいです。

退会ユーザー
お母さん忙しくて雑な扱いになってしまったとかではないですか😭?
母親とはコロナが流行る前は2人で飲みに行ったりするくらい仲良し親子ですが、普段はお互い仕事だったり、家のことだったりで連絡頻繁に取らないです🤣
ある程度距離があっても仲良し親子って沢山いると思いますよ✨
-
はじめてのママリ🔰
電話終わりに洗濯畳もうとしてたけど、スピーカーにして話せるじゃんと思って腹が立ちまして…
適度な距離の仲良し親子羨ましいです😭
素敵ですね😭
色々不満があるから私はなれるか分かりません😢- 7月14日

トママ
私の友達で親子関係に同じような感じで親子関係にすごく悩んでいた子がいました。ある時腹を割って思いっきり不満をぶつけてみたそうです。そしたら母はそんな風に思ってなくて、娘がそんな不満で辛い思いしていた事も全く感じてなかったようで、そこから母に雑に扱われても気持ち的にも楽になったし母も少しは考えてくれるようになったって今はすごく良好な関係になってますよ😊勝手にいろいろ考え込んで距離を取るよりあなたの気持ちを伝えてお母さんの考えも聞いた上でどうすべきか考えた方が円満にいきそうに思いました😌
-
はじめてのママリ🔰
前に不満を伝えたこともあるのですが、母は「めんどくさい」とか「自分は変われないしこれ以上求められても無理だ」とか言ってました
その時私の言い方がきつかったのもあるかもしれませんが、母は相当頑固なので、そのお友達のように良い関係に変われない気がします…
でもやらない前にあきらめずに、伝え方に気をつけつつもう1回やってみようと思います
母の考えも聞いてみようと思います
それからどうしたいか考えてみます
具体的な経験談ありがとうございます😭- 7月14日
はじめてのママリ🔰
そうですよね
不満全部伝えてみます
伝え方がきつくなるときがあるので、気をつけながら伝えてみます
改善してくれるかは分かりませんが、とりあえずやってみます
リラックスしてお腹の中の赤ちゃんにいい影響を与えたいです
お気遣いありがとうございます😌
退会ユーザー
ままの幸せが赤ちゃんにとっての幸せですよ♡
ファイトです!
はじめてのママリ🔰
そうですよね🥺
自分と赤ちゃんの幸せのためにやってみます✨
ありがとうございます😊