
コメント

はじめてのママリ
予定日より早く生まれたのに予定通り8/4から育休に入ったら、8/4から育児休業給付金をもらえますよ。8/3までは給与が出ます。
働いた日は給与、育休分は給付金です。無給にはならないですよ。
はじめてのママリ
予定日より早く生まれたのに予定通り8/4から育休に入ったら、8/4から育児休業給付金をもらえますよ。8/3までは給与が出ます。
働いた日は給与、育休分は給付金です。無給にはならないですよ。
「育休」に関する質問
産後、家族が増えたことによって、ミルク代や日用品など出費が2人の時に比べて当たり前に多く貯金もできません…。 現在育休中なので手当のみで収入もなく、復帰しても保育園の事もあり時短勤務の予定です。 皆さんどのよ…
生後45日、ワンオペ育児乗り越えられそうにないです。 旦那の育休も今日で終わり。 旦那は平日仕事で帰りは20時から21時頃になるので 子供の面倒は全部自分がすることになります。 夜間の授乳も完全母乳なので私が対応し…
2人目の産休育休中は1人目を保育園に預けますか?? 保育料がもったいないので家で見れるなら見たいなと思うのですが、その場合退園になるとまた入園させるの大変だし長期のお休みみたいになるのでしょうか?
お金・保険人気の質問ランキング
☺︎
コメントありがとうございます!
予定日より早く生まれた場合、前倒しで出産日から育休に入れるみたいなんですが、それが月末になった場合でも給付金出るんですかね?
11日以上働いた月は育休は取れない?給付金は出ない?と見たので。。
はじめてのママリ
もちろん出ますよ!
11日以上というのは給付金の受給資格の確認や日額の算定に使われるもので、休んだら休んだ分だけ給付金がでます。
☺︎
そうなんですね!
助かりました!
ありがとうございます😊