
コメント

退会ユーザー
後期の9ヶ月からいけますが
苦味があるので無理に
入れなくていいレベルで
完了期の1歳から1歳半が
おすすめと本に書いてありました☺️
園に一度確認した方がいいと
おもいます😢
今後も同じことがあると
怖いですからね…

おはる
町の栄養士さんには、グレープフルーツは10ヶ月とか1歳でも全然問題ないと前に言われました!8ヶ月は早いような…?保育園のおやつですかね⁉️
最初は果汁を加熱と聞いたような…柑橘類は刺激強いですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
お昼の離乳食のときに、そのまま食べさせたみたいです😣😣いつから食べさせていいものなのか分からなかったみたいです。
- 7月14日

みかん🍊
症状が出た時に写真は撮ってありますか?
あるなら小児科の先生に診てもらうのがいいのですが、写真が無く症状が治まっているなら先生も憶測でしか診断できないので 小児科が開いていてママさんの用事のない時にもう一度あげてみてはいかがでしょう?
保育園の先生か園長先生にも症状が出たこと、食べた事がある物に○をつけてないのに独断で食べさせられたこと、今後このような事がないようにして欲しいこと等お伝えした方が良いかなと思いました
-
はじめてのママリ🔰
昨日 うんちの調子が悪いとのことで(他の子も下痢だったみたいです)担任の先生に病院に診てもらってくださいと言われ、病院に連れてきました。園からおむつを渡されたので 病院に持ってって見てもらいました!ちょつど病院でもうんちして先生と看護婦の方と一緒に見たら グレープフルーツと昆布が入ってて、わたし1度もあげたことないですと伝えました🥲
保育園のほうには、何かあってからじゃ遅いので辞めて欲しいと伝えました。もしかしたら、他にも食べさせたことないものをあげてたのかな?と思うと心配です。こちらも子供を預けてる側なので、強気に出れないので難しいですね😭- 7月14日
はじめてのママリ🔰
調べると1歳からって書いてあったのは見ました😞
一応お家で食べたものを園でも食べさせますねって入園するときに言われてたので なんのために提出してるんだろうとは思ってました。園には話をしたのですが、グレープフルーツは1歳からってことを知らなかった様な感じでした😞
退会ユーザー
知らないものを出さないで
欲しいですね…
私はまだ保育園にいれてない
ので仕組みなど分からないですがキチンと納得いくまで
お話しして再発防止に
勤めてもらうしかないですね…
はじめてのママリ🔰
1番月齢が小さい子なので、他のママさん達は気づいてないのかもしれません😣
初めての子供で敏感になってたので、親切に教えていただいて助かりました🙏ありがとうございます. ̫ .