※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わわわ
ココロ・悩み

26日の赤ちゃんが夜中に泣く。おっぱいをあげようとするが、咥えて暴れる。眠れずイライラし、揺さぶったり手で塞いで後悔。精神的におかしい?

生後26日、夜中になるとギャン泣きします。
お腹が空いていて泣いてるのは分かってるので、
おっぱいをあげようとするのですが、
1度だけ咥えてすぐ暴れて泣き叫びます。
哺乳瓶だと大人しく飲んでくれるのですが、、、

昨日は私も眠れなさすぎて、イライラしてしまい
横抱きで激しく揺さぶってしまったり、
一瞬だけですが、鼻と口を手で塞いでしまいました。

その後、我に返りすぐに手を離したのですが、
頭の中でこの子が死んだ後どうなるかとか、
色々考えている自分にゾッとしました。
とてつもない後悔と、こんなに可愛い自分の子供に
手を出して、居なくなればいいのにと思ってしまった
自分に恐怖を感じています。

ですが、また手を出してしまったらどうしようと
怖くて仕方ありません。
こんな事、誰にも話せなくて。
私は精神的におかしいのでしょうか。

コメント

kitty

毎日おつかれさまです💕

出産直後でホルモンバランスが不安定なことが原因で、はじめてのママリ🔰さんは何もおかしくなんてないですよ🥰

みんなが通る道です✨
私も出産直後はとても不安定でした😭

育児もまだ始まったばかりですし、気負わずに周りの方にたくさん頼ってくださいね😌🎀

ふーこ

毎日おつかれさまです。うちの子も今日で26日です。
そもそも細切れ睡眠が続いていて疲れも溜まってるのに、全く眠れない日があるとストレス爆発して自分でもびっくりするくらいイライラしますよね💦
わたしはどちらかというと自分の脚を叩いたり頭を叩いたりしてしまい、後からイライラしすぎた自分に引いてます。笑
その様子を旦那も知ってるので、二人でなんか対策を考えやきゃね、と言いながら見つからず今に至ってます😇

わたしがいまおもってるのは、産後でこんなに身体が疲れていて慣れない育児に精神的にも疲れてて、イライラするの当たり前だよなーと思うようにしてます。
あとは、今日1日眠れなくても、明日の昼間に昼寝すればなんとかなるか、とか思ってます。仕事で徹夜したりする日もあったし、これくらいまあ大丈夫かなーみたいな。
一人目だと、これがいつまで続くの?!と思って余計にイライラしますが、大抵は1.2ヶ月で少しは落ち着くと思いますよ☺️

長くてまとまりなくなっちゃいましたが、お互いこの辛い時期をのりこえましょ。いつか終わるし、寝なくても私たちは死にませんよ☺️
旦那さんにも少し代わってもらえるといいですね💦
うちは里帰りなので一人で対応してますが😅