※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳0ヶ月の息子が欲求の時に目を合わせず、発達相談や療育に通っているが成長が見られない。自閉症スペクトラムかどうか心配。

2歳0ヶ月で最近やっと指差しを始めたのですが、外に行きたい時は玄関を、ジュースが飲みたい時はジュースを指差しますが、「お外いきたいのー?」「ジュース飲みたいのー?」と息子に向かって聞きますが、目を合わせてくれません。私の手を握りながら近づき自分で指差すだけです。

遊んでいたり、呼びかけると目は合うのですが、欲求のときに目が合いません。

他にもバイバイし始めたのが1歳10ヶ月で2歳前まで逆さバイバイ、つま先歩き、首振り、発語は単語4つ、難しい指示は理解していない様子です。

発達相談に行き療育にも通っていますが劇的に成長している様子もなく…。

やはり発達障害(自閉症スペクトラム)なのでしょうか?

コメント

T.Y.R,Uママʕʘ̅͜ʘ̅ʔ

あまり深刻に考えない方が良いかと思います泣
その子その子で個性だから時間はかかるけれど、いつか話せると信じていた方がいいかと思いますよ^^
うちの子の場合、あまりお喋りしないから発達に関連はあるかもって言われてるけれど、自分自身が遅かったからって親に言われてるからこそ気長に待ってますもん泣
本来なら今日、言葉のカウンセラーの日でしたが…あいにく、体調崩してしまったので今度の日には治ってるといいと思ってます💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥺あまり深刻にならないようにと心構えているのですが、発達障害の特徴と呼ばれる行動を息子がしているとやはり不安になり…💦

    いつかお喋りして意思疎通が取れるようになれると今は信じるしかないですもんね🥺✨

    • 7月14日
  • T.Y.R,Uママʕʘ̅͜ʘ̅ʔ

    T.Y.R,Uママʕʘ̅͜ʘ̅ʔ

    はい^^
    それは、私も同じ気持ちですよ(*^^*)


    そうですね…
    まぁ、お互い頑張りましょ(*´∀`*)

    • 7月14日