
体力がありすぎる子の自宅保育って大変じゃないですか💦みなさんどう過ご…
体力がありすぎる子の自宅保育って大変じゃないですか💦
みなさんどう過ごされていますか?
2歳0ヶ月、午前中外遊び(水遊びも含めて)2時間半ほどして、室内でもロディに乗ってピョンピョン跳ねてたのに寝ない…。
さすがに眠いだろうと思って寝かしつけした自分が馬鹿だった🥶暴れまくってイライラして終わった…。
絵本も朝から何回も読んだし、無になりたくて子どもから話しかけられても「そっかー」って突き放してしまいます。
そろそろ限界なのかなあ😱
何か遊びを準備する元気がない…。
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント

eimy🦙
わかります🥹大変ですよね、、、
うちの娘は動物に興味があるのでペットショップ行ってワンコ見せたり、あとは体育館が近くにあるのでそこで人がスポーツしてるのを見せたり😅見学系?を最近はやってます🥹
あとは新しいことの方が刺激が多くて脳みそが疲れて昼寝すると聞いたのでパズルをやらせてみたり🙄
毎日いろいろやってますが、時間経つの遅いです🫠

よっさん
ひぇぇぇぇ💦
お疲れ様です!
我が家も2歳1ヶ月ですが、昼寝1時間半〜2時間します。
少し自分時間欲しいですよね💦
もはや、この30分は母は寝るから!って言って放置したい...
私も暑いけど、外遊びしたり買い物行ったりしてます💦
たまには、子供連れてショッピングモールでママさんの好きな物買ったりしてストレス発散してくださいね!!
-
はじめてのママリ🔰
暑い中おつかれさまです🥹
子どもは暑くても関係ないって感じですよね💦
ほんとにこっちが参ってしまって
今も何回もあくびしてます🥱
結局最後はテレビに頼ってしまいます😭
優しいお言葉ありがとうございます🥹
一時保育とかも使ってリフレッシュしたいと思います!- 1時間前
はじめてのママリ🔰
見学系!新しい発想です🤩
ペットショップは近くにないので、スポーツの見学できるとこ探してみようかな…。
時間経つの遅いですよね😣何回も時計見てます。笑
ありがとうございます🥰
妊娠後期、お腹も大きくなって大変ですね🥺ご無理なさらぬよう…🥹