![YUKI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![みん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みん
私なら購入したいです!気に入っているなら、いいのかなと。。
私が住んでいるのは都内ですが平気で5000万はします。笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ちょっと厳しそうな気が、、、
年収900万ローン3700万で子ども2人で普通の生活とFPさんに診断されました。
4500万でちょっと厳しいとなりました。
もちろん今後の昇給はあります。
今の家賃と比べてどうですか?
今の家賃が高めで、ローン組む事で安くなるならいいかもですが、同じくらいなら貯蓄ペースは落ちると思うので(固定資産税や修繕費)、そのあたりはどうでしょう?
あと、都会の方との事ですがお受験事情はどうですか?中学受験3人ならめちゃくちゃ厳しそうです。
高校まで公立ならいけるかな?と思います。
ローンを払って、固定資産税+修繕費でさらに2〜3万積立して、子どもの教育費と老後資金を貯められる家計ならいいと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ママリでは年収に見合ってない!とよく言われますが、結局は払っていくのは自分たちなのでローンと生活にかかるお金を計算してやっていけそうなら買います😊
ただYUKIさんの年収が多いので、もし今後2人目、3人目を考えているなら産休育休や産まれた後のことも考えないと大変かなと思います😵
![ポポラス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポポラス
神戸とかだとそのくらいかもっともっとしますよね😱安いくらいだと思いました💦
20代なら全然ありかなと👍
30こえてるなら、その年収であればもう少し貯蓄があってもよいかな、生活費が多いなら住宅購入後ローンがはじまったら生活を圧迫しそうだな、と感じました💨
![とどみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とどみ
我が家は現状はYUKKIさん似たような世帯年収ですが若い頃(といっても20代後半近く)に買ったので頭金200万で3000万程の戸建物件に落ち着きました。(隣接県で物理的に都内に近く通勤に便利な駅近くの戸建てがあったので)
この状態で子供1人にかかる学費積立を確保しつつ、贅沢はしないけど特に節制せず時間をお金で買うぐらいはできるので、安定した職業をなされているYUKIさん世帯なら5000万物件でも購入出来るかとは思います。
ただ、戸建ては維持費がかかりますので(庭の手入れをとっても自分でやりきれないとなると結構かかります😭)、ローン自体は返済年数と相談し変動金利とフラット35系ではどちらの方がキャッシュフローが安定するかとかよく考えた方が良い金額かなーとは思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
パッと見厳しいんじゃないかな
と思いましたが
住む土地によってそれくらいするし
仕方ないんじゃないですかね😂
私もそういうところに住んでるので
ちょっと厳しめだけど
ここにしか住めないからと思って
夫がローン頑張ってます🤣
![h1r065](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
h1r065
いま実際の家賃と毎月のローンが同じならいけそうかなと。
でもうちは550万のときに2580万のおうちで毎月ローンはボーナス払いなしで72000円です😁
おうちのローンが高すぎるとしんどいなはあります。
毎月毎月支払いはあるので。
固定資産税とかも毎年あるし、のちはメンテナンスもしなきゃやらと。
お子さん2人はいけるけど、5000万+諸費用もいるかなで貯蓄も減りでと毎月負担と
あとは生活水準がどうかによるのかなと。
うちはこども6人やけどなんとかなるかなーです。
旦那も550のときよりはUPし、私も4月からお仕事復帰。
保育料もかからないのがあとありがたいので。
いまのうちにも貯めたりすればなんとかなるし大きくなればフルタイム勤務もしやすいかなと。
うちも神戸市で私の住んでるところの目の前あたりに家できましたが5000万つけてます😅
私は3000万に抑えたいから高すぎるって思いますが土地が人気エリア便利なところだと仕方ないかなです。
他もいろいろたくさん見てやはりそこなら買うとかですかね。
うちは買った値段より高く売れるの見越して購入でなので損は無いです。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
同じ世帯年収で、25歳の時に家を買いました。同じ額です。当時は貯金300万円しかありませんでした。
ローンの返済が始まって4年目になります。その間、私はずっと育休で収入がありません。貯金から崩して生活をしています。
年に2回ほど旅行にも行き、普通の生活をしています。コロナがあって遠出できないのが家計的には助かっています。
私も仕事復帰をしたらどんどん稼ごうと思っています!年功序列なので今後に期待っていう感じです💦
結論、なんとかなると思います!!
ただ年齢が30代後半とかだったら厳しいかもしれませんね。
![ザト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザト
我が家は都内なので小さな家でも高いな、という印象ですが、仮に諸費用を貯金から出して5000万円を金利0.6%で35年ローンで組んだ場合、月々13万円〜の返済です。
そこに、修繕積立金(外壁屋根塗装、給湯器交換などで、月2万円くらいずつ貯めればなんとかなると思います)と固定資産税(月1万円くらいで考えたら良いと思います)、合計で16万円ほどを家にかけることが35年毎月可能か、という感じで考えたら良いと思います😊
可能かどうかは家庭によって変わるのでご本人じゃないとわかりませんが、ご参考までに💦
ちなみに、火災保険と地震保険は年間で2万円くらいで考えておくと良いと思います💡
![YUKI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YUKI
まとめてお返事すみません😭
みなさん多角的に判断していただきありがとうございます😭💕
今の家賃は10万なので、修繕費等も考えるとかなり増えますね😭
ですが、26歳、29歳のぎり20代なので頑張ってみようと思います!
コメント