※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

2歳5ヶ月の息子が発熱し、症状は軽いです。食欲もあるなら様子見でOKか、小児科が水曜休みで内科小児科は午前のみ。耳鼻科通院中。どうしたらいい?

2歳5ヶ月の息子が発熱しました。
8時前に起床し、37.5〜38.0の熱があります。
様子はいつもより少し静かですが、元気です。
他の症状は鼻水がほんの少し出るくらいです。

今夫がポカリや飲むゼリーなどを買いに行ってくれていて、本人もホットケーキが食べたいと言っているので作って食べさせようと思うのですが、もし食欲もあれば病院はすぐに連れて行かず、様子見の方が良いのでしょうか?

生まれてから今まで予防接種以外で小児科にかかることがなく、さっき小児科を調べたら、近所の小児科はどこも水曜休みでした。内科小児科のところは午前中だけやっているみたいです。
耳鼻科には定期的に通っているのですが、熱があったら小児科の方が良いですよね…🤔

コメント

miina

鼻水が出てるなら耳鼻科に行っても良いと思います☺️
出産前まで耳鼻科で勤務してましたが
風邪症状で来られるお子さんいっぱいいましたよー!
小児科ではしてくれない鼻水とかも
吸ってくれるので風邪の患者さんは
大人より子供の方が多かったです🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    耳鼻科でも大丈夫ですかね!
    かかりつけのところは小児耳鼻科もやっているので、先生も優しくて行きやすいです😄
    予約制なので、もしこのまま熱が下がらなかったら、午後の予約を取って受診してみようと思います!

    • 7月14日
  • miina

    miina

    でしたら、そちらの方が良いと思います😌

    お大事に…💫

    • 7月14日