![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が佐川に戻るか迷っています。佐川の給料や勤続年数、残業について知りたいです。ヤマトも検討中。ありがとうございます。
旦那様やお知り合いが佐川急便かヤマト運輸にお勤めされている方分かることがありましたら教えてください🙇♀️
旦那が今24歳、非正規雇用で働いているのですが子供もいるので正社員で働いてほしいと思っています。
6年前高卒で佐川急便に入りましたが給料、ボーナスともに少なく2年程でやめてしまいました。
最近職場で佐川に勤めていた時の主任と会って
戻って来たらどう?と誘われたようで佐川に戻ろうかなと言っています。
佐川に勤めていた時は普段21時前後まで残業で手取り18万、1年目の冬のボーナスは3万ないくらいでした。
若かったので社会人1年目の給料、ボーナスの相場が分からずその頃ヤマトで働いている同い年の友人は佐川より給料もよく1年目の冬のボーナスで30万程貰ったと聞き、
佐川は仕事量と給料が見合ってないと不満を言っていました。
今は佐川急便も給料、ボーナスもだいぶ良くなったようですが実際どのくらい頂いていますか?勤続年数も教えていただけるとありがたいです。
また残業も昔よりは減ったと聞きましたがどうでしょうか?
私的にはネットなどの口コミでヤマトよりも佐川急便の方が配達などに関するクレームの多さが目立つのが気になり、お休みもそれなりに取れて給料もいいヤマト運輸にしてほしいなと思っています。
しかしヤマト運輸も働き方改革などで年々色々と変わってきてると思うので勤続年数、給料、お休み、残業など分かる範囲で教えていただけるとありがたいです🥲
ちなみにまだ佐川に勤めてた頃にヤマトに転職したくても正社員を募集していなかったのですが、今は佐川の募集がなくヤマトは色んな営業所で募集しています。
たまたまそういうタイミングなのか、それとも私の住んでる地域のヤマトはあまりよくなくて人が一気に辞めてしまったのか?気になります…
- 初めてのママリ(6歳)
コメント
![チッチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チッチ
夫婦とも佐川です。
ドライバー職ではないです…。
旦那20年以上(正社員)。
私12年ぐらい(契約社員)の勤務になります。
基本給が18万+手当が付きます。
勤務地手当、運転手当、扶養手当、住宅手当、
通勤手当、残業代、などなど。
ボーナスは勤務先の営業成績、個人成績によって
変わってきます。
最低でも20はあるとおもいます。
昔みたいにボーナス3万はないと思います。
契約社員の私でも5万はあるので…。
東証一部に上場してから
めちゃくちゃ良くなりました!
休みは月9〜10回です。
大型連休などは班員と相談で連休が取れます。
帰宅時間は回るエリア、配達物によって全然変わってきます。
商業メインの2t〜4tなら19〜20時より早い。
宅配メインの早出なら18時〜19時。
遅出なら22時以降になることも…。
宅配は班の中の宅配メンバーで時間が変わります。
週の中で2回遅出とか早出とか…。
全員がバラスン良く…。
残業は厳しい管理されています。
(営業店、時期によって変わる…)
45〜50時間ぐらい。12月とかは60時間になる事も…。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那がヤマトでわたしもヤマトではたらいていました。
基本給は分かりませんが
手取りだいたい25〜28くらいです!
地域によってかなり差があります。
ボーナスは年に2回で
夏はあんまり多くないけど 冬はまあまあ貰えます。
入社3年目までは期待しても、、ってくらいの金額です🤣
ヤマトは福利厚生は充実してると思いますが、、、
働き方改革で
休みは増えたけど帰ってくるのは遅くなりましたね😭
朝は7時に出て帰りは21時過ぎです。
休みはだいたい10日前後
一年に一回1週間のリフレッシュ休暇があります。
午前だけや午後だけの出勤もありますし、休みも希望休が取れるので調整はしやすいとは思います!
-
初めてのママリ
やはり3年目までは…って感じなんですね!
旦那がヤマトは何年も正社員になれないし給料も全然上がらないから嫌だと言います。どこ情報なのか…?
入社したばかりからそんなに待遇のよい会社もなかなかないのではないか?と私は思うのですが🤔
働き方改革で逆に帰りが遅くなってしまったんですね😖
休みが増えた分出勤日は仕事が増えたのでしょうか。
接客業は年中無休が多いのでどこかである程度まとまったお休みが取れるのはすごくいいと思います!
ちなみに差し支えなければおふたりがヤマト運輸を辞めた理由は教えて頂けますか?- 7月14日
-
退会ユーザー
基本給自体はあんまり高くないですし、本人の頑張りとほんと地域によると思います😭配達よりも集荷の方がお金がいいのでたくさん集荷があればインセンティブがつきます!
長く働けば長く働くだけボーナスも高くなりますし、ヤマトは働いて長い人が多いですね😀
旦那は今もヤマトです!
わたしは結婚するときにやめました!- 7月14日
-
初めてのママリ
失礼しました😣旦那さまは今もヤマトにお勤めなんですね!長く勤めている方が多いのは安心です😌
今、これがすごく不満という点は特にないでしょうか?- 7月14日
-
退会ユーザー
すごく不満ていうのはないですね!!
強いてゆうなら帰りが遅いのと
お給料自体がそんなに良くない事です。笑- 7月14日
-
初めてのママリ
どれかの条件で妥協は必要ですね🥺
これから先、基本給など見直されてもっと良くなっていってほしいですね!
旦那さん遅くまでお仕事お疲れ様です。色々教えてくださりありがとうございました!
旦那と話し合ってみます😊- 7月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那がヤマトで働いて2年半
たちます。いままでは
家の近所の営業所でしたが
先月16日から異動になりました。基本給はそんなに
高くないですが
インセンティブや扶養手当が
大きいですね。お給料は多くて
36万ぐらいで少なかったら
28とかぐらいですかね。
夏、冬は繁忙期でお給料も
多いです!ボーナスは
一年目はあんまり期待
しないほうがいいですね。
でも、うちもこないだ
夏のボーナスでしたが
思ってたよりありました!!
勤務時間は8時から20時までで
うちは通勤に1時間かかるので
6時半には家を出て帰って
きたら21時とかですね!
お休みは月に10日ぐらいは
ありますし、年に一回リフレッシュ休暇で一週間休みがあります!
-
初めてのママリ
コメントありがとうございます。
営業所によって差はあると思いますが少なくて28とは結構いただいているんですね!
お休みしっかりとれて特にリフレッシュ休暇は結構魅力的です🥺
参考にさせていただきます😊
ありがとうございます!!- 7月15日
初めてのママリ
お忙しい中丁寧な返信ありがとうございます😭
やっぱり昔より良くなっているんですね!今は非正規なので週2で掛け持ちもしていて25、6万円ほどなので同じくらいは欲しいなという感じです。
転職するにも工場は性格的に嫌だと言っていて、今の仕事はずっと遅番で帰宅が早くて夜中1時手前なので今よりも帰宅が早くなるなら何でも嬉しいです。
また休みは今も土日ではないのでそこが変わらなくてもまあいいかなと思っています。
ここ3年ほど転職には前向きではなく仕事の話をするたびに喧嘩になっていたので避けていたのですが、今回は自分からやりたいと言っているので体力や精神面でも旦那自身が大丈夫なら転職して長く頑張ってもらえたら嬉しいなと思います!
チッチ
主任さんから声をかけてもらえるって
ありがたいですね😄
以前働かれていたのでシフトなどの組み方は
だいたい分かっているかな〜って思うので…。
早めに予定が分かれば希望休を出す事が出来ます。
佐川は20日締めの末払いです😭
最初はやりくりが少し大変なので
入る時期を考えられたほうが良いです👍
旦那さんが前向きなら背中を押してあげたら
良いと思います😄
昔より良くなっているみたいだよ😄
主任さんに詳しく聞いてみて考えても
良いかもよ〜😄とかぐらいで…。
休みもちゃんと取れて給料や環境も良くなっているみたいだし✨ってさくらさんからは軽い感じで☺️
福利厚生は…子供の看病休や育休、遊びに行った時の給付金、有給は初年度は10日ぐらいかな?
最高で40日になります。
クレームは個人の仕事の丁寧さだと思います😄
無い人は0だし…。有る人は有る…。
ヤマト、佐川はあまり関係ないかなって思います👍
店舗にもよりますが…
今は仕事が終わったらさっさと帰れ〜って感じです😄
残っていると個人成績に響くからです😭
聞きたい事は何でも聞いてください😂
初めてのママリ
色々とありがとうございます😭
はい、声をかけて頂いたのはとてもありがたいです。
そうですね、軽い感じで声かけてみて応援したいと思います。
私も言い出すと止まらなくなってしまう時があり喧嘩になるので反省します…
クレームは個人の問題ですよね😅ネット情報を鵜呑みにしてしまい失礼しました。
もう一つ聞きたいことなんですが、佐川急便は通勤に原付を使ってはいけないと昔言われましたが今もそうでしょうか?
パートの通勤などで私が車を使っていて旦那は今職場が自宅から近いのですが佐川急便はすこし距離もあり、もし転職するなら車が必要かな?と考えています。
チッチ
下に書いちゃいました。
ごめんなさい🙇
初めてのママリ
やはり原付がダメなのは変わっていないんですね!
正社員希望です。免許は普通免許なので働きながらゆくゆく中型免許取るような感じですよね
今の仕事出勤が午後なのでお昼まで寝ていてすごく朝が弱いのでちゃんと起きてくれるか不安です😂朝7時〜8時に会社を出発とは早いですね!
もう4年この生活しているので慣れるまで大変そうです😂
コロナで宅配すごく増えてるんですよね!コロナは早く収まって欲しいですが、業績がよく手当がもらえるのは嬉しいですね😊
チッチ
やっぱバイクは危ないからですね💦💦
会社で運転免許のレベルアップは助成があったような…。
無いかも…。
営業店の周り交通状態で変わってきますが…。
私の所は大きい営業店で近くは渋滞が多いので
会社出発が早いです。
参考までに…。
営業店での荷物仕分けや積み込みなど
夜勤の仕事もありますよ。(夜の配達など専門)
夜勤は夜勤手当がつくので日勤より少し高いです。
増えていますね😱
運送業はどんな時でも休めないので
ご苦労さまの気持ちで全従業員に出ている
みたいです😄
あっ❗
休憩時間とかもきっちり管理されているので
前みたいにご飯が食べれないとかはないです😄
配達で使うスマホで…。出勤時間前の作業なども
厳しいです😅
時期管理は会社スマホでチェックされているので
昔みたいにブラックではないです😅
初めてのママリ
仕分けや積み込みなどの夜勤は正社員ではなくアルバイトでしょうか?
休憩もちゃんと取れるようになったんですね🥺すごいです!
そうですよね、年中休みなく。私自身もたまにネットで買い物することがあるのですが昼に頼んだものが次の日に届く、どうしてそんなことが可能なのかほんとにすごいといつも思います。
便利な世の中になったなと思いますがその分運送業の方達が頑張ってくれているおかげです。感謝です。
給料やそういった手当てなどでしっかり反映されるようになってよかったですね!
チッチ
①仕分けだけとかなら契約社員(バイト)。
②配達+積み込み(正社員)。
①は18〜19時出勤で6時ぐらいまで(残念含む)
(営業店によって変わる)
22時〜7時の所もある
②はドライバーがメインで
17時〜5時(残業含む)
同じ班の個人宅のサポートをします。
18時以降の時間帯の配達がメイン。21時まで。
営業所に帰ってきて事務処理(代引きの計算や点呼など)
22時、23時〜次の日に配達する大口顧客の荷物を
トラックに積む。(自分の班)
って感じが夜勤になります。休憩はトータル90分です。
ちなみに私は①です。育休中ですが…。
ここ数年でめちゃくちゃ変わりました❗
東証一部に入っているので変な事は出来ないからですね💦
有権者からすぐ言われるみたいです。
女性でも働きやすい所になっていると思います😄
パワハラなどハラスメントにも厳しいです😅
上司の人たちは降格や地方に飛ばされたり…。
★夜勤の仕事は営業所によって時間や内容が
変わってくるので主任さんに確認が必要です。
小さい所は仕分けだけの夜勤しかないかもです。
初めてのママリ
すごい、詳細にありがとうございます😢
チッチさん夜勤なんですね!
私の地域の営業所は結構大きいのでいろんな時間での働き方があるかもしれないですね!
また主任さんに確認してもらって話し合ってみます😊
親身にお話し聞いてくださってありがとうございました😭初めて質問したのですがこんなに優しい方がいるなんて…聞いてよかったです。
育児でお忙しい中本当にありがとうございました😢
チッチ
グッドアンサーありがとうございます😂
私は掛け持ちで働いていたので夜に仕事を入れた
のと夜型ってのもあります😄
良い方向に進むといいですね🎶
大きい営業所との事なので受け入れは大丈夫だと思います👍
今時期からお盆までは忙しいので
急がないのであればお盆明けの方が仕事を丁寧に
教えてもらえると思います。
慣れたぐらいに年末年始の繁忙期がくる感じに
なると思います😭
少しでもお力になれて良かったです😄
何かありましたらいつでもどうぞ〜😂
お互い子育て頑張りましょう✨✨