![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エルゴのオムニブリーズの抱っこ紐で、肩に負担がかからず腰に全ての負荷がかかる感じ。装着方法に問題があるか、着けている感想やコツを知りたい。店員の説明通りなのか不安。
エルゴのオムニブリーズの抱っこ紐についてなんですが🙋♀️
装着すると肩と腰への負担の割合が肩がゼロで腰に10割って感じでした💦つけ方が少し間違ってるんでしょうか?
肩の部分にフィット感がないから腰に全ての負荷がかかってる感じです。
店員の人には、エルゴの抱っこ紐は肩に負担がかからず腰にくるタイプですって説明されたんですけど本当なんですかね😅
着けてる感想と装着のコツがあったら教えて欲しいです😊
- はじめてのママリ🔰
![いくみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いくみ
抱っこ紐フィッターの方に教えてもらった方法です。
腰ベルトは、ウエストのいちばんくびれているところにしっかりと装着します。
肩ベルトをつなぐベルトは、使う人の脇の下のラインに合わせて、あらかじめバックルをとめておきます。肩ベルトはゆるゆるにしておきます。
腰ベルトをしっかりと装着したら、Tシャツを着るように肩ベルトをかぶり、中にお子さんを乗せてから、肩ベルトをしめる。
こうすると、お子さんが成長して体重が増えても、ラクに使えると思います。
お子さんの高さは、使う人が、お子さんのおでこにちゅーできるところが目安です。お子さんが小さいうちは、抱っこ紐に埋もれてしまいかねないので、お子さんのおしりの下にバスタオルなどを入れて高くしてもいいかもしれません。
コメント